anttiorbの映画、映像の世界

不定期で、旅ブログも立ち上げます!

1985年作品、黒澤明監督、仲代達矢 寺尾聰 根津甚八 隆大介 原田美枝子出演。

戦国時代を無慈悲に生き抜いてきた齢70の猛将、一文字秀虎(仲代達矢)は、隣国の領主2人を招いた巻狩の場で居眠りをしてしまう。 そして、そこで悪夢を見た秀虎は突然隠居することを表明し、長男の太郎(寺尾聰)、次男の次郎(根津甚八)・三男の三郎(隆大介)に3つの城を分け与え、自身は客人として静かに余生を過ごしたいと願う。

更に「1本の矢はすぐ折れるが、3本束ねると折れぬ」と3本の矢を以て兄弟の団結の要を説くが、三郎は示された3本の矢を力ずくでへし折り、父親の弱気と兄弟衝突の懸念を訴える。 秀虎は激怒し、三郎とそれを庇う重臣の平山丹後をその場で追放する。 隣国の領主、藤巻(植木等)は三郎の気質を気に入り、婿に迎え入れる。
家督と一の城を継いだ太郎だが、正室の楓(原田美枝子)の方に「馬印が無いのでは、形ばかりの家督譲渡に過ぎぬ」と言われ、馬印を父から取り戻そうとする。 そこで家来同士の小競り合いが起こり、秀虎は太郎の家来の一人を弓矢で射殺す。 太郎は父を呼び出し、今後一切のことは領主である自分に従うようにと迫る。 立腹した秀虎は家来を連れて、次郎の二の城に赴くが、太郎から事の次第を知らされていた次郎もまた「家来抜きであれば父上を迎え入れる」と秀虎を袖にする。 秀虎は失意とともに、主を失って無人となった三郎の三の城に入るしかなかった。
そこに太郎・次郎の大軍勢が来襲する。 三の城は燃え、秀虎の家来や女たちは皆殺しにされる。 更にどさくさに紛れ、太郎は次郎の家臣に射殺される。 繰り広げられる骨肉の争いに、秀虎は半ば狂人と化して城を離れる。 己が犯した残虐非道の因果に脅え、幽鬼の様に原野を彷徨う秀虎のあとを、丹後(油井昌由樹)と道化の狂阿弥(ピーター)が付き従う。

監督は黒澤明、まだまだ完全制覇には長い道のりの監督ですね。 でもいつの日か全作品を見たい監督です。
主演は仲代達矢、つい先日「二百三高地」 を記事にしています。
長男太郎役は寺尾聰、「雨あがる」 https://anttiorb.hatenablog.com/entry/11466432 が好きですね。
二朗役が根津甚八、「GONIN」 https://anttiorb.hatenablog.com/entry/13492399 で一時復帰しましたが、今は引退状態ですね。
三郎役は隆大介、「私は絶対許さない」 https://anttiorb.hatenablog.com/entry/15497973 を記事にしています。

今作は海外でも多くの賞を取った、黒澤監督晩年の名作の部類に入っています。 良く覚えているのは、各武将の旗印がいろんな色に分かれていて、当時はそんなに色具はなかったのでは? という疑問が湧き起こりましたが、どうも監督は最初から世界に向けてこういうわかりやすい配色にしたと言われていましたね。 確かに誰が味方で誰が敵なのか? それにははっきりとした色分けが求められますからね。
ショックからボケてしまう戦国武将の秀虎、家督相続、テーマ自体も現代的な時代ものでした。


f:id:anttiorb:20220331201936j:plain

f:id:anttiorb:20220331201939j:plain

f:id:anttiorb:20220331201956j:plain

f:id:anttiorb:20220331201958j:plain

f:id:anttiorb:20220331202004j:plain

f:id:anttiorb:20220331202007j:plain

f:id:anttiorb:20220331202014j:plain

f:id:anttiorb:20220331202016j:plain