anttiorbの映画、映像の世界

不定期で、旅ブログも立ち上げます!

パンズ・ラビリンス

2006年作品、ギレルモ・デル・トロ監督、イヴァナ・バケロ主演。

1944年、フランコ将軍のファシズム政権下のスペイン。 オフェリア(イヴァナ・バケロ)は父を内戦で失っていた。 美しい母は・カルメンアリアドナ・ヒル独裁政権ビダル大尉(セルジ・ロペス)と再婚した。
おなかには子供がいるが、体調が思わしくない。 ビダルの赴任地に引っ越しをさせられる途中、母が気分が悪くなり森の中で下りた時、不思議な形の岩を見つけた。人の形をしているのだが目のあたりが欠けている。 ちょうど欠けた部分が落ちていたのでそこに付けると不思議なことにその部分が再生した。
と、そこになにやら親しげな不思議な虫がまとわりついてきた。 
母に呼ばれ車に戻りビダルの住む野営地についた。 ビダルの身の回りの世話は、メルセデスマリベル・ベルドゥ)という女がしていた。 そこにつくと虫が追いかけてきていた。 オフェリアはその虫に招かれて、ある茂みに入ろうとしたときメルセデスに止められた。
「そこは迷宮になっているから入ると迷ってしまう。」 しかしオフェリアはどうしてもそこが気になるのだった。
そしてある日その中に入っていくとそこには、山羊の頭と体をしたパン(牧神)がいて、彼女に驚くべき事実を告げた。 オフェリアは魔法の王国のプリンセス、モアナの生まれ変わりに違いないと言うのだ。 
お伽噺が好きなオフェリア。 そんな言葉に胸躍るのだった。 しかし、パンは3つの試練を受けなければプリンセスと認められないという。 もし試練を失敗すると、人間としての生活で生涯を終え、プリンセスに戻れない。 オフェリアはその試練を受けることになるのだった。
かたやスペイン軍はゲリラ狩に追われていた。 ビダルは少しでも疑わしいものには容赦はしなかった。 ウサギ狩の親子にも容赦なく、受け答えがははっきりしないので二人を惨殺してしまった。 親子のバッグからは打ったウサギが出てきたのに。 オフェリアは母の体調が思わしくないのを気遣いながら、第一の試練に行くのだった。 はたしてオフェリアは本当に王女の生まれ変わりなのか? 彼女の幸せとは一体何なのか?・・・・

ダークファンタジーですが、どうしてこれがPG-12なんだろうと思って見ていましたが、結構惨殺シーンが残酷なんですね。
ウサギ狩りの親子の息子が殺されるシーンは結構うっ!ときますね。
第二次大戦終戦前夜という歴史的背景と、ファンタジーの世界という二つの空間を上手く噛みあわせています。
スペインでのファシズム政権の作品はあまり見たことが無かったですが、史実と合っているかどうかは別として、ファシズム政権を徹底的に悪者として描いています。 ラストはどう取ればいいのか、魔法の世界での幸せなのか、それとも彼女の儚い一生だったのか、それは見ている人にゆだねられています。
私は前者であればいいと思いますが、心のどこかでやっぱり後者なんだろうなという気持ちで見終わりました。 ちょっと悲しい作品でした。
監督のギレルモ・デル・トロは最近はあまり監督としては活動は少ないですね。 でも脚本では精力的にやっていますね。映画作りの上手い人ですね。

イメージ 1
父を失ったオフェリア

イメージ 2
彼女は森で

イメージ 3
3つの試練がふりかかる

イメージ 4
現れる異形な者たち

イメージ 5
彼女ははたして?

イメージ 6