anttiorbの映画、映像の世界

不定期で、旅ブログも立ち上げます!

マダムのおかしな晩餐会

2016年作品、アマンダ・ステール監督、トニ・コレット ハーヴェイ・カイテル ロッシ・デ・パルマ出演。

エレガントなパリの都に越してきた、裕福なアメリカ人夫婦のアン(トニ・コレット)とボブ(ハーヴェイ・カイテル)。 ヨーロッパのセレブな友人たちを招いて、とびきり豪華なディナーを開こうとするものの、手違いで出席者が不吉な13人になってしまうのだった。
このディナーは、ボブにとっては重要な事で、名画を売る為のディナーでもあった。内情は資金的に苦しくなってきていたのだった。
アンは急遽、スペイン人メイドのマリア( ロッシ・デ・パルマ)を “ミステリアスなレディ” に仕立て上げ、自分の友人として晩餐会の席に座らせる。 もちろん、ぼろを出さないように、あまり食べない、飲まない、しゃべらないと約束をさせる。
華やかなヘアメイクを施され、アンの白いドレスを着て見違えるように美しくなったマリアを見た招待客の英国人美術コンサルタントのデビット(マイケル・スマイリー)は、思わず 「誰だい?」 とボブと前妻の間の息子で、いきなり前触れ無く帰ってきた駆け出しの作家のスティーブン(トム・ヒューズ)に尋ねる。 すると、悪ノリをしたスティーブンは、「彼女の正体は、両シチリア王国の末裔で、全スペイン国王の又従妹だ」 と耳打ちしてしまったのだ。
ディナーが始まるが、マリアは周りの話題にまったくついていけない。 頼りのアンは、ボブとの倦怠期を見抜いた美術賞オーナーのアントワーヌ(スタニスラス・メラール)から口説かれている。
ボブの方も若く美しいフランス語教師(ジョゼフィーヌ・ドゥ・ラ・ボーム)と何やら妖しい雰囲気なのだった。
緊張のあまりワインをガブ飲みしてしまったマリアは、デビットから 「ジョークで盛り上げてくれ」 と頼まれて下品な下ネタを披露してしまうが、これがデビットには大ウケして求愛されてしまうのだった・・・

これは、なかなか面白い、そしてちょっと切ないラブコメでした。
監督はアマンダ・ステール、原作、脚本も兼ねています。
主演はトニ・コレット、「ヘレディタリー/継承」 が公開中ですが、正反対の母親役です。
夫役はハーヴェイ・カイテル、「犬ヶ島」 https://blogs.yahoo.co.jp/atts1964/15529591.html で声をあてていましたが、実写作品では 「グランド・ブダペスト・ホテル」 https://blogs.yahoo.co.jp/atts1964/11710404.html を記事にしています。
そしてなんと言っても ロッシ・デ・パルマですよね。 「ジュリエッタ」 https://blogs.yahoo.co.jp/atts1964/14546566.html を記事にしていますが、今作の彼女は最高ですね。

物語は、アメリカからパリに移り住んだ、プライドの高い一家のお話。 使用人も数人使い、そのまとめ役がマリアでした。 昔からボブに使えているようで、後妻のアンも彼女の事は信用しています。 スペインからの移民のようですが、一人娘をここで働きながら、何とかアイススケートをやらせているようです。
そんな彼女が、ディナーの時に13人という不吉な数を避ける為、お客を装いディナーに参加するんですね。 そしてそんな彼女に注目したデビットをそそのかしたのが、アンの義理の息子のスティーブンでした。
そして、彼女は居心地悪い為にどんどんお酒を飲んでしまい、デビットにさらに注目されてしまいます。
さて二人の恋の行方が気になりますが、これは移民の状況などが、見え隠れする、フランスの国内事情も背景にあるんですね。 身分の違いを彼女は克服できるのか? ラストは見ている側にゆだねられますが。

イメージ 1
裕福な夫婦

イメージ 2
メイドのマリア

イメージ 3
彼女が謎のゲストに扮する

イメージ 4
そしてディナーが始まる

イメージ 5
そしてアンが思いも寄らぬ方向に

イメージ 6