anttiorbの映画、映像の世界

不定期で、旅ブログも立ち上げます!

隠し剣 鬼の爪


幕末。 東北の小藩である海坂藩の平侍であった片桐宗蔵(永瀬正敏)は、母の吟(倍賞千恵子)と妹の志乃(田畑智子)、女中のきえ(松たか子)と、貧しくも笑顔の絶えない日々を送っていた。 やがて母が亡くなり、志乃ときえは嫁入りしていった。 心中は寂しいが武士としての筋目を守り、日々をすごす宗蔵。 海坂にも近代化の波は押し寄せつつあり、藩では英国式の教練が取り入れられ始めていた。
ある雪の日、宗蔵ときえは3年ぶりに町で再会する。 大きな油問屋の伊勢屋に嫁して幸せに暮らしているとばかり思っていたきえの、青白くやつれた表情に宗蔵は胸を痛める。 きえが嫁ぎ先で酷い扱いを受け寝込んでいることを知った瞬間、彼は武士の面目や世間体を忘れ去って走り出していた。 伊勢屋を訪れた宗蔵は、陽のあたらない板の間に寝かされ、やつれ果てたきえを見ると、自分で背負い家に連れ帰る。
回復したきえと共に暮らし始め、宗蔵は心の安らぎを覚える。 だが、世間の目は二人が同じ家に暮らすことを許さなかった。 宗蔵はきえを愛している自分と、彼女の人生を捻じ曲げている自身の狡さに悩む。
そんな時、藩に大事件が起きた。 宗蔵と同じく藩の剣術指南役・戸田寛斎(田中泯)の門下生だった狭間弥市郎(小澤征悦)が謀反を企んだ罪で囚われ、さらに山奥の牢を破って逃げ出したのだ。
宗蔵は、逃亡した弥市郎を斬るよう、家老の堀に命じられる。 そうすれば、狭間と親しかったお前の疑いも晴れると。
かつて狭間は門下生の中でも随一の腕前であった。 しかしある時を境に宗蔵に抜かれ、それを宗蔵が戸田より授かった秘剣 「鬼の爪」 によるものだという不満を抱いていた。
狭間の妻・桂(高島礼子)からの命乞いを拒んだ宗蔵は、不条理さを感じつつも藩命に従い、狭間との真剣勝負に挑む。 戦いの中、宗蔵は語る。 「鬼の爪」 とは、狭間の思うような技ではないと。そして宗蔵は師より新たに伝授されていたもう一つの秘剣 「龍尾返し」 を用い、「鬼の爪」 を振るうことなく狭間を倒す。
深手を負った狭間は 「龍尾返し」 を 「卑怯な騙し技」 と罵りながら、失意の中で鉄砲隊に撃たれて死んだ・・・

海坂藩3部作の2作目ですね。
そして松たか子、テレビ作品の 「ふつうが一番 ―作家・藤沢周平 父の一言―」 https://blogs.yahoo.co.jp/atts1964/15373670.html に出演していました。

物語は独身武士の片桐のお話です。 母が亡くなり妹と、女中が嫁にいき、直太との二人暮らしになった片桐。 しかしきえが嫁いだ先で惨い仕打ちをされていました。 このままでは死んでしまうと思った片桐は、彼女を助け出し、自分の家に連れ帰るのでした。
みるみる元気になっていくきえ、しかしいつまでもここにいるわけには行かないので、実家に帰すことを決意します。 片桐のことが好きなきえでしたが、旦那様の命令には従いますといい、実家に帰っていきました。 そしてその後、藩命が下るんですね。
1作目と同じ展開なんで、ちょっとこの2作目はトーンダウンした感じですが、見せ場はラストにやってきます。 隠し剣・鬼の爪とは何なのか? 結構カッコ良く、必殺の暗殺剣なんですね。

イメージ 1
この頃は貧しいながら笑いの絶えない家族だった

イメージ 2
そして狭間は江戸に

イメージ 3
きえは嫁ぎ先で惨い扱いに

イメージ 4
藩命がくる

イメージ 5
そして狭間との戦いに

イメージ 6
そして狭間は撃たれて殺される

イメージ 7