anttiorbの映画、映像の世界

不定期で、旅ブログも立ち上げます!

パリの家族たち

2018年作品、マリー・カスティーユ・マンシオン・シャール監督、オドレイ・フルーロ クロチルド・クロ オリヴィア・コート パスカル・アルビロ出演。

母の日が近づくフランス・パリ。 強硬なリーダーシップで国民を率い、高い支持率を得ていた女性大統領アンヌ(オドレイ・フルーロ)は、職務と初めての母親業の狭間で不安に揺れる。
ジャーナリストのダフネ(クロチルド・クロ)は2人の子どもを持つシングルマザーだが、仕事を優先し思春期の子どもたちの気持ちに寄り添えず、子どもたちは母よりもベビーシッターのテレーズ(カルメン・マウラ)に心を許している。
ダフネの妹で大学教授のナタリー(オリヴィア・コート)は、独身を謳歌しており、目下教え子と恋愛中。 世間の母親たちに対し強烈な偏見を持っており、母の日をテーマに講義をするが……。
母ジャクリーヌ(マリー=クリスティーヌ・バロー)との関係が原因でトラウマを抱える小児科医イザベル(パスカル・アルビロ)は、養子を受け入れることを考えていた。
母の認知症が進み、妹のダフネとナタリー共々、介護のことで頭を悩ましている。
三姉妹はそれぞれ幼い頃に母から受けた仕打ちが心の傷となっており、母の日に母親を置き去りにする……。
他方、病気を患っていた舞台女優のアリアン(ニコール・ガルシア)は、残された人生を充実させたいと思っているが、心配する息子が行動を制限しようとしてくるのが悩みの種。 
息子の将来のために我が子と離れ国を出ることを選んだ中国人娼婦。
電話にも全く出てくれない恋人スタン(ヴァンサン・ドゥディエンヌ)の子どもを妊娠した花屋のココ(ノエミー・メルラン)。
同じ花屋で働くジャック(パスカル・ドゥモロン)は、亡き母への思い出とともに生きていた。
思うようにはならないけれど、日々奮闘する女性たち。 大切な人への思いを胸に、それぞれ幸せになるための決断をしていく・・・

これは大統領から、中国人娼婦までいろんな人間の群像劇です。
監督はマリー=カスティーユ・マンシヨン=シャール、「奇跡の教室 受け継ぐ者たちへ」 https://blogs.yahoo.co.jp/atts1964/14351006.html が前作でした。 今作も監督ならではの視点が効いています。
主演は誰か難しいですが、大統領役のオドレイ・フルーロとなりますかね。 「最強のふたり」 https://blogs.yahoo.co.jp/atts1964/7542617.html に出演していました。
ダフネ役はクロチルド・クロ、「真夜中のパリでヒャッハー!」 https://blogs.yahoo.co.jp/atts1964/15499465.html は全く違うテイストのおバカ作品ですが、楽しいですよね。 なんとこの作品に出演しています。

物語は、いろんなパリにすむ人間の群像劇です。 それぞれに悩みを抱え、生きている、そんなお話。 ただ微妙に繋がっているんですね。 大統領に至っても、彼女の家族と、繋がっている登場人物もいます。
主に3姉妹のお話が占める割合が高いですが、もしかしたら一番悲しいお話かもしれませんね。

イメージ 1
母となり大統領職も

イメージ 2
イザベルと母・ジャクリーヌの関係は微妙

イメージ 3
ダフネは足を怪我していたが

イメージ 4
病気のアリアンはそれでも舞台に立ちたかった

イメージ 5
花屋の二人

イメージ 6
彼女は妊娠していた

イメージ 7
そしてアンヌは決意する

イメージ 8