anttiorbの映画、映像の世界

不定期で、旅ブログも立ち上げます!

BILLABONG ビラボン

2016年作品、ルーク・スパーク監督、ダン・ユーイング ティム・ポコック ソフィー・ドン ジェシカ・グリーン ベン・チザム コール・エリオット出演。

夜のジャングルを走る男・クライド・マーシャル(コール・エリオット)は、フードを被った男・サム(ジョン・レイノルド)に捕まってしまう。
クライドは 「遺言書も書きなおして先住民にも伝えた」 と言い、サムはクライドを射殺するが、サムが咆哮する何かに襲われてしまう。
オーストラリア奥地の田舎。 兄・ニック(ダン・ツーイング)が実に7年ぶりに弟・トリスタン(ティム・ポコック)に会いにやってきた。 しかし、裏手でカンガルーの死骸を見つけニックは驚くのだった。
ニックとトリスタンの祖父クライド・マーシャルが1か月前に亡くなったのだが、その遺書が数日前にニックに届いたのだった。 そこには 「私の土地をアポリジニ(先住民)に譲れ」 と書かれてい た。 「トリスタンに最終判断を任せる」 ということと、「ニックに、その場所にいてみんなを守れ」 という個別のメッセージもあった。 それがニックが7年ぶりに故郷に帰ってきた理由だった。
ニックが7年前に故郷を出たのは、義父・サムが原因だった。 サムとの折り合いが悪かったニックは、家を出た。 残された弟・トリスタンに親身になったのは、BJ(ベン・チザム)だけで、幼馴染みで家族同様に育ったBJとトリスタンは、親友というよりもはや身内に近い状態だった。
ニックとトリスタンの祖父は、未確認動物学者だった。 しかし実のところ、ニックもトリスタンも祖父が何をしていたのかはよく知るよしもなかった。
ニックが持ってきた遺書を見て、弟・トリスタンは悩む。 というのも、最近こ の土地を買いたいと言ってきている開発業者がいたのだった。 トリスタンは正直なところ、売りたいと思ってはいた。
ニックと弟・トリスタンが話をしている時に、先住民の初老男性・ガービー(グレゴリー・J・フライアー)がやってきて、ガービーが祖父から手紙を預かり、投函した人物なのだった。 ガービーは 「ここは俺たち(先住民)の土地だ」  と主張する。
その夜、7年ぶりの再会を祝して、ニックとトリスタンは2人で呑むことになる。 時々、高周波のような音が聞こえてくるが、トリスタンにとっては当たり前の音だった。 しかしニックはその音に疑問を感じていた。
さらに夜中、連れて来た愛犬・マックスがニックを起こす。 部屋を警戒してまわると、奥の部屋の窓が開いていた。
翌日、トリスタンの親友・BJが仲間を連れてやってきた。 BJはニックがいなくなった後も先述のとおりトリスタンの側にい続け、現在は一緒に暮らしている。
ニックはクスリを持ちこむBJを叱りたいところだったが、BJがずっと弟・トリスタンの支えになってくれていたことは事実なので、あまりきつく言えなかった。 しかし弟がドラッグをやっているこ とに不快を感じるニックだ。
しかしこの森には何か不気味な気配を感じるニック、そこでニックは町に行き、祖父のことを調べ始める。 そして不気味な影がトリスタンたちに迫ってくるのだった…

監督はルーク・スパーク、監督作品はこの1作のようです。
主演はダン・ユーイング、彼も今作以外はクレジットが見当たりません。
弟役はティム・ポコック、「ウルヴァリン:X-MEN ZERO」 https://blogs.yahoo.co.jp/atts1964/10228542.html では若いサイクロプスを演じていました。

物語は離れていた兄弟の再会から始まります。 ニックとトリスタンが会うのは実に7年ぶり、そのきっかけは祖父の死でした。 人間関係はいきなり現れた兄に対して、懐かしさもありますが、今まで音信不通だったことに対する憤りもあるんですね。
寂しさからでしょうか? そして両親はすでにいない兄弟、父を早く亡くし、母は再婚、そして義父になる存在がいるんですが、これが冒頭に出てくるサム という男なんですね。 二人の間のことを知らない兄弟、そしてこのサムという男がとんでもない男で中盤に登場してきます。
そしてなかなか姿を現さない、ビラボン(^^) まあこの作品大いに焦らされるのが難点ですね。 もうちょっと早く見せてくれてもと思いますが。
この “ビラボン” というのはアボリジニの言葉なんですね。 ビラは “小川” の意味で、ボンは “死” と言う意味だそうです。
不吉な言葉の正体は、恐ろしい怪物なんですが、ちょっとした特殊能力さえ持っている手強い相手なんですがね。 

イメージ 1
トリスタンは兄と離れていた

イメージ 2
ニックは不気味な気配を感じていた

イメージ 3
アボリジニのガービー

イメージ 4
そして不気味な影は

イメージ 5
女を操ることができるのだった

イメージ 6