anttiorbの映画、映像の世界

不定期で、旅ブログも立ち上げます!

寒い国から帰ったスパイ

1965年作品、マーティン・リット監督、リチャード・バートン、クレア・ブルーム、オスカー・ウェルナー出演。

イギリス諜報部の連絡員のリーメック(テリー・ヨーク)が “ベルリンの壁” を越えイギリスの検問所のすぐ近くで射殺された。 リーマスリチャード・バートン)は、その夜、連絡員のリーメックを待っていたのだった。 
おりしも、東ドイツ諜報機関の主任で、かつてのナチ党員ムント(ピーター・ヴァン・アイク)の残忍な行動がますます激しくなっていたときだった。 イギリス諜報部のベルリン主任リーマスはただちにロンドンに呼びもどされることになってしまう。
管理官(シリル・キューサック )に呼ばれたリーマスは、ある役目を任される。 そして彼はスパイを辞め、図書館員として働き、安い給料でどんどん身を持ち崩していってしまう。 
その頃職場で知り合ったナン(クレア・ブルーム)という娘と親しくなり、付き合うようになる。 しかし、食料品店で店主ともめた酔っ払ったリーマスは逮捕されてしまう。そして彼の出所を待っていたのがナンだった。 しかしそこにはもう一人男が待っていた。 彼は東ドイツのスパイだった。
リーマスは諜報部のスマイリー(ルパート・デイヴィス)の自宅に向かい、そこで管理官と接触する。 管理官からムントの排除を命令され解雇されたように偽装していたマークスは、その情報を知った東ドイツの諜報部が自分を二重スパイにしようとしていることを伝え、管理官は東ドイツに渡り、ムントの右腕フィードラー(オスカー・ウェルナー)と接触するように命令する。
管理官は、ムントと対立していたフィードラーを利用して、ムントを二重スパイとして告発させようとしていたのだった・・・

ジョン・ル・カレ原作のこれもスパイ小説の映画化、監督はマーティン・リット、時代的に初めて鑑賞する監督です。主演はリチャード・バートン、恥ずかしながら(^^) 彼の出演作は初めてです。
お話は東西冷戦下、ベルリンがまだ東西に分かれ壁が立ちふさがっていた時代ですね。 西と東がお互いにスパイを送り込み、内部の情報を取り合っていた状況。リーマスはイギリスの諜報部の主任なんですが、どんどん殺されていく西側スパイに危機感を抱いた “コントロール=管理者” が彼に大きな命令を出すんですね。
まあどこの国でもうまく使う事がある二重スパイです。 しかしこれは大きなリスクを伴う役目で、知らない間に敵国の方になびくこともあるでしょう。
今は壁が壊され、明確な東西の争いは無くなったドイツ、ヨーロッパですが、その構図は南北朝鮮では続いていますね。 「レッド・ファミリー」 https://blogs.yahoo.co.jp/atts1964/14788624.html 等はそんな作品でした。
しかし形を変え、スパイはまだまだ潜入しているでしょうし、それがより複雑な対立関係の中暗躍していることが予想されます。
物語は、任務をひたすら明かさず行動していたリーマスでしたが、やはりナンという女性の登場から、彼の心が揺れ動いて行くんですね。 彼女は共産党員、複雑な関係に個人的にもなってしまいラストを迎えて行きます。
二人が目指した壁の向こう、それは果てしなく遠いものだったのかもしれませんね。

イメージ 1
複雑な使命を持ったリーメス

イメージ 2
酔っ払って逮捕される

イメージ 3
そんな時、彼女と知り合う

イメージ 4
荒れた生活をするリーマス

イメージ 5
そんな彼のある人物が接近してくる

イメージ 6