anttiorbの映画、映像の世界

アイドル、芸能ブログも更新中!

コブラ会 シーズン6 ③

2024〜2025年作品、ジョッシュ・ヒールド ジョン・ハーウィッツ ヘイデン・シュロスバーグ Jennifer Celotta Steve Pink Joe Piarulli ラルフ・マッチオ ウィリアム・ザブカ監督、ラルフ・マッチオ ウィリアム・ザブカ コートニー・ヘンゲラーショロ・マリデュエニャ タナー・ブキャナン メアリー・マウサー ジェイコブ・バートランド ペイトン・リスト ダラス・デュプリー・ヤング ヴァネッサ・ルビオ トーマス・イアン・グリフィス マーティン・コーヴ ジャンニ・ディセンゾ ユージ・オクモト グリフィン・サントピエトロ出演。

第5話 ベスト・オブ・ザ・ベスト

トリー(ペイトン・リスト)の母親・グレース(ベサニー・ディゼル)は入院してきた。 改善傾向にあるが、薬を急にやめる事は出来ないと告げられる。 そんな時、トリーの前にクリーズ(マーティン・コーヴ)が現れる。 不信感を抱いていたトリーだが、クリーズは巻き込みたくなかったと称する。 トリーの居場所はミヤギ道にはないと告げる。 自分こそが先生だと。
ロビー(タナー・ブキャナン)は、トリーがクリーズと会ったと知る。 前回優勝したトリーだが、審判を買収した事によるもので価値はない。 世界大会では、ロビーと一緒に勝とうと話す。
ジョニー(ウィリアム・ザブカ)とダニエル(ラルフ・マッチオ)は、男女のキャプテンを決めようと話す。 サム(メアリー・マウサー)とトリー、ミゲル(ショロ・マリデュエニャ)とロビーからそれぞれ選ぶ事に。 するとジョニーは4人に新しい型を教えると言い出し、ダニエルを困惑させる。 ダニエルは、ジョニーの指導に怒っていた。 でも、アマンダは、引退したらジョニーに任せるはずだと指摘するが、ダニエルは、ジョニーに悪い癖が戻ってきたのだと言う。
カルメン(ヴァネッサ・ルビオ)は、ミゲルとロビーが再び険悪にならないか心配するが、ジョニーは問題ないと言う。 大学の合格通知が保留にされたミゲルは失望するが、ジョニーはまだ戦えると励ます。
ミゲルは、大学合格に向けて何をすべきか考える。 サムは、世界大会優勝は評価されると言う。
一方サムは、前回の大会は不正があったが、今回は実力を示したいと言う。 ロビーはトリーに連絡が取れずに心配していた。 実はトリーは病院にいた。 母親が死に、ショックを受けていた。 落ち込んでいるトリーに、母親との思い出が蘇る。

第6話 バルセロナへようこそ

バルセロナで空手世界大会が開催される。 まずは各チームで争い、上位4チームがチャンピオン決定戦に出られるのだ。 トリーの件をめぐり、ジョニーとダニエルは衝突する。 ロビーはトリーと話そうとするが、避けられてしまう。
一方のキム(アリシア・ハンナ=キム)は、裏切り者であるトリーを評価しないが、クリーズは彼女の決断は正しいと言う。 そして、大会前のパーティでも、ミヤギ道とコブラ会は衝突。 コブラ会のリーダーであるクォン(ブランドン・H・リー)は、急に加わったトリーがキャプテンとなっている事が気に入らない。
ダニエルは、大会関係者にミヤギのハチマキについて聞く。 セラノ師匠なら、ハチマキの秘密がわかるかも知れないとされる。 伝説のチャンピオンで、まだ健在だと言う。
ロビーはトリーをつかまえ、クリーズに利用されていると指摘。 だがトリーは、サムがキャプテンになる事は決まっていたと、ミヤギ道に残る事に否定的だった。
ジョニーはクリーズと衝突。 クリーズは脱走したが、PTSDの退役軍人として訴えは取り下げられたと言うのだった。
ミヤギ道とコブラ会は、ジャンプ競争する事に。 止めていたロビーだが、挑発されて彼が対決する事に。 より高く飛んだ方の勝ちで、勝った方は敗れた方の部屋を使えると言うのだ。 ロビーがジャンプするが、コブラ会のクォンはそれを上回る。
サムらは、トリーを心配していると話しかける。 トリーは、選択肢はないと思ったが、今は分からなくなっていると明かす。 サムは友達だと思っていたとし、頼ってほしかったと話す。 自分で決めた事だとするトリーを、サムは尊重すると言うが。
そこへ泥酔したチョーゼン(ユージ・オクモト)が現れる。 チョーゼンはクミコに会う為に沖縄へ行ったが、彼女に恋人がいると知ってショックを受けたのだ。
ミヤギ道はホテルの部屋を奪われ、残された部屋に雑魚寝する羽目に。 眠れないロビーはトリーに会いに行くが、彼女はお互いの為に距離を置くべきだと言う。 ロビーは、トリーに頼られなかった事に落胆しているのだ。

クォン役がブランドン・H・リー、「シャン・チー/テン・リングスの伝説」 https://anttiorb.hatenablog.com/entry/2021/09/11/060000 にスタントで参加していました。

さて、第1部のラストと、第2部の開始の2話です。 この間にはちょっとインターバルがあっての配信だったので、いきなりトリーがコブラ会に、そしていきなりスペインにということで、続けてみると吹っ飛んでいます。


団体戦ということと、ちょっとしたゲーム感覚の対戦にはちょっと違和感があり、空手という日本競技と言う範疇というより、打撃系のオープン大会という感じがしますね。
そしてミヤギさんの過去に振り回されるダニエル、これは引きずりそうです。