anttiorbの映画、映像の世界

不定期で、旅ブログも立ち上げます!

神が描くは曲線で

2022年作品、オリオル・パウロ監督、バルバラ・レニー エドゥアルド・フェルナンデス ロレート・モーレオン ハビエル・ベルトラン パブロ・デルキ フェデリコ・アグアド アデルファ・カルボ出演。

アリス・グールド(バルバラ・レニー)は、泉の聖母精神病院へと向かう。
アリスに関する病状について、「患者は常に答えを用意します。嘘であれ必ず答えます。 発言に統合性を欠くこともあります。 しかしすぐに説明を返します。以前の話は嘘で、今回の話こそ本当だと。彼女は愚直な人間や経験不足の精神科医を簡単に惑わせます」と書かれた報告書を、ルイペレス医師(フェデリコ・アグアド)は読み上げる。

アリスに夫婦関係について質問するルイペレス。 アリスは、16年一緒に暮らす夫のヘリオドロはアリスの金をギャンブルで使い込んでいるいう。 夫から合法的に誘拐されたとアリスは説明するが、医師はアリスが夫を毒殺しようとした件について問い正す。アリスは夫は知性に欠くが美しく、美しいものを崇めている自分は殺せないのだと説明し、ルイペレス医師はアリスのことをパラノイアだとメモをするのだった。
アリスは、モンセ・カステル副委員長(ロレート・マウレオン)に施設内へと案内される。 アリスは、持ち物検査と身体検査をされたのち、病棟に入る。
私物の持ち込みは禁じられたが、「パラノイア症候群について」という本だけモンセに許可を得て持ち込めた。 モンセから扉の中では自分を忘れるよう助言され、‟アリシア”と名乗るように言われる。
部屋に案内されたアリスは先ほどの本の中から、「私でなくお前が殺した」というメモや「デルオルモ家の悲劇」と書かれた新聞記事の切り抜きを取り出す。 アリスは、デルオルモ家のダミアンという男が精神科内で死んだ事件解決のために潜入捜査にきた私立探偵だった。

監督はオリオル・パウロ、「インビジブル・ゲスト 悪魔の証明」 https://anttiorb.hatenablog.com/entry/2025/03/12/180000 他いくつか記事があります。
バルバラ・レニーは、「誰もがそれを知っている」 https://anttiorb.hatenablog.com/entry/15972704 に出演だった。
エドゥアルド・フェルナンデスは、「しあわせな人生の選択」 https://anttiorb.hatenablog.com/entry/15019267 に出演でした。
ロレート・マウレオンは、初めてでした。

監督の作品は面白いんですが、今作は長編でした。 精神病院に入院したアリスは、潜入捜査をする探偵ということですが、なかなかうまく進めません。 そして院長が来てからは彼女はただの入院患者として扱われます。
話が違う! 彼女の苦闘が始まりますが、後半は二転三転というか、ラストまで引きずられます。
監督の作品はまだまだ見たいところですが。