anttiorbの映画、映像の世界

不定期で、旅ブログも立ち上げます!

キネマの天地


浅草の活動小屋で売り子をしていた田中小春(有森也実)が、松竹キネマの小倉監督(すまけい)に見出され、蒲田撮影所の大部屋に入ったのは昭和8年の春だった。小春は大震災で母親を失い、若い頃旅回り一座の人気者だったという病弱の父・喜八(渥美清 )と長屋でのふたり暮らしだ。 蒲田撮影所での体験は何もかもが新鮮だった。
ある日、守衛に案内されて小倉組の撮影見学をしていた小春はエキストラとして映画出演することになった。 だが素人の小春にうまく演じられる訳がなく、小倉に怒鳴られた小春は泣き泣き家に帰り、女優になることをあきらめた。
長屋に戻って近所の奥さんのゆき(倍賞千恵子)にことのいきさつを話している小春を、小倉組の助監督島田健二郎 (中井貴一)が迎えにきた。 「女優になりたがる娘はいっぱいいるけど、女優にしたい娘はそんなにいるもんじゃない」。 健二郎の言葉で、小春は再び女優への道を歩み始めた。
やがて健二郎と小春はひと眼を盗んでデイトする間柄になった。 小春は幸福だった。 しかし時がたつにつれ、映画のことにしか興味をしめさない健二郎に少しずつ物足りなさを覚えるようになった。
小春の長屋の住人たちは不況下の失業にあえいでいた。 そんな中で、唯一の希望はスクリーンに登場する小春だった。 夏もすぎ秋になって、小春はプレイボーイとして有名な二枚目スター、井川時彦(田中健)と親しくつき合うようになった。
師走に入って、健二郎は、労働運動で警察から追われている大学時代の先輩の小田切平田満)をかくまったとして、留置所に入れられてしまう。 その留置所生活で得たのは、かつてなかった映画作りに対する情熱だった・・・

今作は 「男はつらいよ」 を一回休んで制作された作品ということですね。
監督は山田洋次、「学校」シリーズ https://blogs.yahoo.co.jp/atts1964/MYBLOG/yblog.html?m=lc&sv=%B3%D8%B9%BB&sk=0 を最近記事にしました。
主演は有森也実になるんでしょうね。 テレビ作品に多く出てはいますが映画としては記事にしてはいませんね。
そして中井貴一、「嘘八百」 https://blogs.yahoo.co.jp/atts1964/15316842.html 昨年のお正月作品でした。

物語は、昭和の8年から9年の蒲田撮影所が舞台になっているようですね。 映画どころではなくなっていく時代の前夜、映画業界もこれからという時期なんですが、でもなんとなく感じる軍靴の音、そんな雰囲気を感じます。
女優を目指す田中小春、彼女は浅草の帝国館で売り子をしているんですが、夢は女優になる事、そんな彼女はエキストラだったり何とか女優になるきっかけを掴もうとしていました。 父親は旅回り一座をしていた喜八、口が達者で笑いを取ることがうまい父親ですが、実は病弱で、今は働く事ができません。
そんな二人を近所の夫婦が何かと助けているんですね。
そして彼女にセリフのある役が回ってきます。 しかしその一言がなかなか上手くできません。 そして助監督の島田とだんだん仲良くなっていきますが。

今作の小春のモデルは田中絹代という事らしいですね。 全く一緒ではありませんが、ところどころ設定が入っているようです。 さらにはこの作品は 「蒲田行進曲」に触発されて出来たといわれています。
ヒットはしませんでしたが、なにか 「男はつらいよ」 の、スピンオフのような感じがするのは、キャストがみんな出ているせいでしょうね。

イメージ 1
喜八、小春そして近所の女将

イメージ 2
小倉監督と助監督の島田

イメージ 3
そして端役を貰うようになるが

イメージ 4
島田に励まされ

イメージ 5
そして大役を貰うが

イメージ 6
時代はせ戦争前夜

イメージ 7