1975年作品、ロベール・アンリコ監督、フィリップ・ノワレ主演。
一九四四年、ドイツ占領下フランスの小都市モントバン。 町の病院に勤務する外科医ジュリアン・ダンデュ(フィリップ・ノワレ)は、美しい妻クララ(ロミー・シュナイダー)、娘フロランス(カトリーヌ・デラポルテ)、母(マドレーヌ・オーズレー)の四人でつつましくも平和な家庭を築いていた。
しかし戦争の暗雲は容赦なくこの静かな町にもたれ込み始め、連合軍の上陸に備えるべく、ドイツ軍は親衛隊を先頭に全市町村の掃討作戦を開始した。 ジュリアンの病院にも連日ドイツの傷痍兵やテロリストの重傷者が担ぎ込まれてきた。
家族の身を案じたジュリアンは、同僚であり友人でもあるフランソワ(ジャン・ブイーズ)の勧めもあって、クララとフロランスを自分の城のあるバ ルベリー村へ疎開させることにした。 それが悲劇の発端だった。
妻子と別れてから五日、彼は無性に二人に会いたくなった。 戦時下とは思えない南フランスの緑豊かな風景を横に見ながら彼は車をとばした。 城は村はずれの絶壁にいつもと変わらぬ偉容を誇り、聳え立っていた。 宿舎の部屋には妻と娘の姿は見当らない。
そして、礼拝堂には老若男女村人全員の射殺死体が転がっていた。 地獄のきわみともいえる殺害現場に思わず嘔吐するジュリアン。 彼は城の中庭へ走った。 そこにはフロランスが血に染まって倒れ、そのそばに黒こげの死体が転がっていた。 ドイツ軍の集団暴行を受け、火炎放射器で焼き殺された最愛の妻の無残な姿、そして娘の惨殺死体。
悲しみと怒りの燃える彼は、勝手知った城の秘密通路を通り、隠してあった一挺のショッ トガンをとり出した。 そして橋桁をはずして城館を孤立させた。 地下室のワインを呷りジュリアン一家の幸福だった頃のホーム・ムービーに歓声をあげるドイツ兵。 それをマジック・ミラーの奥から涙にむせびながら身を震わせて凝視するジュリアン。 クララとフロランスの楽しかった頃の想い出が走馬燈のように胸裡をかけめぐる。
ビリアッツの休暇でクララと初めてあった日のこと、先妻と別れた直後、母の愛に飢えていたフロランスはたちまちクララになつき、仲のいい姉妹のようだった。 永遠の愛を誓い、周囲に祝福されての再婚。 フロランスの洗礼式、そして小学校の卒業式、しかしそれがすべて消えてしまったのだった…
日本公開は今から41年前だったようです。 今回、デジタルリマスター版でリバイバル公開になりました。
監督はロベール・アンリコ、「冒険者たち」 https://blogs.yahoo.co.jp/atts1964/14367205.html を見ていますが、あれも悲劇的な作品でしたが、これもなかなか衝撃的な展開の作品でした。
主演は医師のジュリアン役でフィリップ・ノワレ、彼はのちに 「ニュー・シネマ・パラダイス」 https://blogs.yahoo.co.jp/atts1964/9182485.html でも名演技を見せてくれますね。 妻のクララ役はロミー・シュナイダー、私は過去の名作をあまり見ていませんが、いずれゆっくりと鑑賞する時に、彼女は多くの作品でお目にかかることでしょう。
物語は、占領下のフランスの小さな都市で、医師をしているジュリアンのお話ですね。 腕のいい医師であり、負傷したドイツ兵には書くことのできない存在なのがわかる冒頭、占領下にありながらドイツ兵が一目置いていることからわかりますね。
そして次々と運び込まれる負傷兵、それを次から次へと手術、そこには基本ナチスも、レジスタンスもないんですが、ナチはレジスタンスを見つけると処刑していきます。 そして彼は密かに負傷兵を地下に隠したりするんですね。
そこまでは、彼の家はあまり苦労も無く、4人家族は平和に近い形で暮らしています。 しかしナチが劣勢になって来ていて、終戦が近いことがささやかれ始め、ナチの統制もどんどん乱れつつあるようです。
この小都市も戦禍に巻き込まれることを恐れたジュリアンの選択は間違ってはいなかったと思いますが、この後の悲劇は目を覆うようでした。 そしてここからジュリアンは冷静に復讐の鬼になっていくんですね。
勝手知ったる我が家というだけでなく、兵士としても能力の高い、ただ復讐心だけではない知略を発揮していくんですね。
この作品、冒頭のオ―プニングシーンと、エンディングシーンが同じなんですね。 3人と犬が自転車でこちらに走ってくる何とも幸せな映像、これは逆に悲しさを増す作りになっていました。