anttiorbの映画、映像の世界

不定期で、旅ブログも立ち上げます!

星を追う子ども

2011年作品、新海誠監督、声の出演:金元寿子入野自由井上和彦

幼い頃に父を亡くした明日菜(金元寿子)、母(折笠富美子)と二人で暮らしている。 仕事で家を空けがちな母に代わって家事をしながら、近くの山に自分で作った秘密基地で、父の形見である石を使った鉱石ラジオを聞いたり、猫のような動物のミミと遊んで日々を過ごしていた。
ある日、秘密基地へ向かう途中、見たこともない怪獣が現れる。 学校では、山で大きなクマの目撃情報があったが、想像を超えた奇怪な生物だった。 
襲われたところをいきなり少年が現れ彼女は助けられた。 少年の名前はシュン(入野自由)、彼はこの世界の人間とはちょっと違う感じで、怪物は橋から落ちて行った。
明日菜はシュンと仲良くなり、翌日、秘密基地で再会し仲良くなった二人はまた会う約束をするが、後日シュンが遺体で発見される。
シュンの死に実感が湧かない明日菜は、新任教師の森崎(井上和彦)の授業で聞いた 「死後の世界」 に強い興味を抱く。 世界各地には地下世界の伝承が残り、シュンが故郷であると語ったアガルタもその一つで、そこには莫大な富や死者の復活すら可能にする技術があるという。
その日の帰り道、明日菜は秘密基地でシュンに瓜二つの少年・シン(入野自由)と出会う。 彼は兄が持ち出したアガ ルタへの道の鍵となる石 「クラヴィス(clavis)」 を回収しに来ていた。
するとそこに武装した兵隊と森崎が現れる。 森崎はアガルタの秘密を狙う組織 「アルカンジェリ」 の一員だった。 森崎は川に落ちた怪物の死体も調べていて、彼はある目的を持っていた。 彼の目的はアガルタで亡妻・リサを蘇らせることであった。
シュンが遺したクラヴィスを回収したシンはアガルタへと去り、残された明日菜も森崎についていくことを決め、ミミを加えた二人と一匹は、広大な地下世界を旅することとなるのだった・・・

今まで監督作品をこれ以外は全て見ていましたが、今作だけ諸事情で観れていませんでした。 初期の2作品はSF色が強かったのですが、この前作の 「秒速5センチメートル」 http://blogs.yahoo.co.jp/atts1964/13905922.html では現実的な作風となり、この後の 「言の葉の庭」 http://blogs.yahoo.co.jp/atts1964/13901773.html でまた現実的な作品戻るんですね。
じゃあ今作はどうかというと、私は監督自身がいろいろ迷っている? 試している?汚い言い方をすると、パクっている、いろんな意味で他作品からの影響を受けている作品にに感じました。
新海誠作品を見ているという感じではなく、ジブリ作品を見ているよう。 それも結構な個所で、模倣をしている感じが否めません。
海外の人がこれを見たら、宮崎駿の弟子の作品か? と思うんではないだろうかとも、ジブリ作品ではないかと錯覚するでしょうね。 もちろん作中に新海ワールド的な部分はありますし、今空前の大ヒットしている 「君の名は。」 http://blogs.yahoo.co.jp/atts1964/14386215.html に通じる部分も見受けられます。
これで全部の新海誠の作品を見れましたが、やはり、今作、そしてこの前後の作品を経て、今のところの集大成がやはり今公開中の作品というところになるんでしょうね。
今までメリハリをつけていましたが、「君の名は。」 ではSF的な部分と現実世界、それも二つの町を描き合わせていますし、すべて今まで蓄積したものを現時点で出し切った作品に思えます。 その意味で、ある種、模倣が強かったこの作品も、監督自身の通過点の一つとして考えられないこともありません。
ジブリのパクリと取るか、新海誠の成長の過程と取るか、は見ている側次第ですね。

イメージ 1
母と二人暮らしの明日菜

イメージ 2
奇怪な生物に襲われる

イメージ 3
助けてくれたシュン

イメージ 4
担任教師の森崎には何か秘密が

イメージ 5
そして二人はある世界へ

イメージ 6