私たちの今回の目的の一つに“ムエタイ”を観戦がありました。
ホテルで、そんなオプションがないのかと聞くと、よく言葉が通じなかったのか、なんとなく“ない、わからない”と言われてしまって、何とか自力で、探すことにしていたんです。
ルンピニーに行ったのもそのためでしたが。
そこでワットポーから近いと聞いていたので、ここを探していたんですね。でも全然わからず、そこで信用をおけそうな人、なんといっても警察、軍ですよね。 でも怖い男の人は嫌なので、女性の人を見つけました。
写真はダメそうなので、「エクスキューズミー」しかしやはりあまり話せなさそうなので、たまたまそこに通りかかったご婦人に、この日本人に教えてやってくれと頼んでくれました。
しかし、ムエタイは今日はやっていない、それよりボートに乗りに行きなさい、なんて言われてしまい、まだ時間があったので、ものは試し、そっちもいいかなと思い、なんとそのご婦人その場でトゥクトゥクを安く捕まえ、ここまで行ってあげてとてきぱきと手配してくれました。
お人好しの日本人の親子が、ここから思いっきり観光モードに入ります。

今日2度目のトゥクトゥク

いったいどこへ?

警察?


まあ何とかなるさ…


着いたところはボート場

いきなりの展開に喜ぶ息子

この川結構広く、波も結構あるんですよ

そして勢いよく出発

結構景色はいい

結構いっぱいボートがあるんですね



川沿いにこんな家がこれからうじゃうじゃ出てきます

支流に入っていきます


支流と言っても広いんですね


川沿いの暮らしってあるんでしょうね


洪水の時はちょっと大変そう

生活感ありますね






しっかりした家も時折



こういう更なる支流もあります

なんか危ない感じの傾きよう




なんかいい感じの3階建て

でもちょっと怖い感じも


こういう作りで川沿いのところも結構あります


ここはぎりぎりの高さでした



休憩地なんでしょうか?

学校?




なんかの工場でしょうか?
結構な時間乗れるんです。まだまだ先はあるんですが、今日はここまで