anttiorbの映画、映像の世界

不定期で、旅ブログも立ち上げます!

電送人間

1960年作品、福田純監督、 鶴田浩二 平田昭彦 白川由美 中丸忠雄出演。

第一の殺人事件は遊園地で起った。 被害者はブローカーの塚本(大友伸)、犯人の姿は確認出来なかった。 東都新聞の科学担当記者桐岡(鶴田浩二)は、犯人の遺留品の中に小さな針金状の物体を発見し、事件に興味を抱いた。

工業大学の三浦博士(村上冬樹)の話では、その物体はクライオトロンで、将来トランジスターにとって代るべき真空管の一種、精妙だが、ただ絶対温度四二度という低温を保たねばならないという欠点があった。

桐岡の目前で行われた第二の殺人は桐岡の興味を深めた。 被害者は軍国キャバレーの経営主の隆(田島義文)、旧陸軍の軍票にかかれた殺人予告状を握っていた。 桐岡は同僚の小林警部(平田昭彦)と共に犯人を芝浦の倉庫に追いつめたが、火の手をあげて失せてしまった。

焼跡からは不思議な円筒を廻転する冷却機械が発見された。 桐岡は、軍隊時代に二人の被害者と同じ隊にいたという大西(河津清三郎)と滝(堺左千夫)を訪ねて、意外な事実を知った。 終戦の時、軍の科学者仁木博士(佐々木孝丸)とその研究書類の隠とくを命ぜられた大西、滝、隆、塚本の四人は、書類と偽って金塊を隠したが、それに気づいた博士と護衛の須藤(中丸忠雄)を生き埋めにした。

しかし一年後、二人の死体は金塊もろとも消え失せていた。 博士と須藤は生きている、殺人は須藤の復讐であると残った二人は信じこんだ。 桐岡は仁木博士の研究が完成寸前であることを知ると、冷却機械の大量注文主を探した。 遂にニッポー精機が軽井沢の中本伍郎という男に大量納入したことをつきとめた桐野は、たまたまその修理のため軽井沢に向う社員に同行して、軽井沢の小谷牧場に向った。

その頃、第三の殺人予告状を受けた甲府の滝の身辺には警戒網が張りめぐらされた。 殺人指定時間は十一時半から十二時まで間だった。


次作はこれです。
監督は福田純、そして特技監督はやはり円谷英二ですね。
そして驚くのは、東宝特撮作品に鶴田浩二が出ていることですね。白川由美は引き続き出演となります。


物語は、犯人が逃走中忽然と消えた殺人事件が起きます。 殺されたのはブローカーの男。 ただ、犯人が残したもののかなで、小さな針金状のものに注目したのが三浦博士でした。 そしてそれはクライオトロンという真空管の一種で、難しい環境でしか扱えないものだというものでした。
そして起こる第二の殺人、またも犯人は消えてしまいますが、犯人が逃げ込んだところから謎の機械が発見されます。 新聞記者の桐岡は所属は科学担当でしたが、この事件に興味が湧き、刑事で顔見知りの小林警部と事件を追っていき、そして殺された人間の関係を調べ始めるうちに。


今作の設定は、あの「ハエ男の恐怖」の設定に、殺人事件を取り入れた感じになっていると思います。
人間や、物質を転送する。 さすがに今の技術でもできませんが、そこから社会派的な作品にして、恨みという情念のドラマにしています。 変身人間という感じとは少し違いますが、逃げるときに電気を帯びた感じになるところは、なかなか円谷作品ぽくなっていました。


f:id:anttiorb:20210101193314j:plain

桐岡は疑問を小林にぶつける

 

f:id:anttiorb:20210101193327j:plain

機械メーカーに勤める明子

 

f:id:anttiorb:20210101193337g:plain

そして狙われている男たちには共通点が

 

f:id:anttiorb:20210101193341j:plain

明子に危機が迫る

 

f:id:anttiorb:20210101193347j:plain

そして画像がゆがむ電送人間

 

f:id:anttiorb:20210101193351j:plain

それは強烈な憎しみからの復讐だった

 

f:id:anttiorb:20210101193355j:plain

そして最後の男を

 

f:id:anttiorb:20210101193358j:plain