昭和二十七年、伊豆天城の月琴の里にある大道寺家の大時計で、大道寺智子(中井貴惠)の求婚者の一人、遊佐三郎(石田信之)が廻る歯車に体を引き裂かれ死んでいた。 この事件に、当主の銀造(仲代達矢)、妾の蔦代(司葉子)、家庭教師の神尾秀子(岸惠子)も息をのんだ。 しかも、遊佐のポケットには智子から誘いの手紙が入っていたのだ。
金田一耕助(石坂浩二)は、事件直後、京都の山本弁護士の依頼で、十九年前の事件の真相調査のため大道寺家を訪れる。 十九年前の事件とは銀造が大道寺家の婿養子になる前の学生時代に親友の日下部仁志(佐々木勝彦)と伊豆旅行をした時、日下部は大道寺琴絵(萩尾みどり)を愛し、やがて琴絵は妊娠したが、日下部は母に結婚を反対され、崖の上から転落事故死したことだ。
その後、京都に住む銀造は琴絵と結婚するが、琴絵が月琴の里を離れないため、二人は名目だけの夫婦であった。 琴絵は以前大道寺家の小間使いであった蔦代に銀造の世話をさせる。 そして、二人の間に文彦(高野浩幸)が生まれた。
琴絵は智子が十五歳の時に死亡する。 智子が十九歳の誕生日を迎え、銀造が智子を京都へ引き取るため月琴の里へ着いた翌日、遊佐が殺害されたのだった。
静岡県警の等々力警部(加藤武)は、智子と事件直前から智子の身辺に出没する多門達太郎(沖雅也)に鋭い視線を向けていた。 だが、金田一は、今度の殺人事件の犯人は十九年前の事件に関係ある人間ではないかと推理する。 日下部が死亡した時、山本巡査(伴淳三郎)は宮内省から上司へ連絡があり、捜査打ち切りの指示を受けている。 しかも日下部は偽名であり、彼が琴絵に渡したという指輪の所在も不明だ。
監督は市川崑、引き続きですね。
そして仲代達矢、市川監督の金田一作品ではリメイク版の 「犬神家の一族」 https://blogs.yahoo.co.jp/atts1964/15708071.html で犬神佐兵衛を演じていました。
さて、横溝作品の東宝4作目は、舞台は伊豆になります。 大道寺家でいきなり起こる殺人事件、そこにはヒロインの大道寺朋子に求婚する3人と、謎の男が居合わせました。 その中の一人、遊佐がまず殺されてしまいます。 いったいだれが、一番怪しい男は逃走するので、彼に疑いはかかりますが、もちろんそんな単純な事件ではありません。
そして、金田一耕助がこの事件に関わってきますが、複雑な過去、そして家庭環境がだんだんとわかってきます。 智子の母は事故死、父は殺されたという事なんですが、智子は大道寺家でしっかり育てられていきます。
そして次の殺人事件が起きてしまうんですね。
確か、中井貴恵のデビュー作でしたね。 佐田啓二の長女としての映画デビューということで、それも大きな話題になったのを覚えています。 もちろん新人なんで固い演技でしたが、その後弟の貴一もデビューしていきますが。
大物役者に混じってプレッシャーの中で、結構しんどかったでしょうね。 また化粧品会社とのタイアップもされ、派手に宣伝された作品でしたね。
ミステリーとしてはそこまでこんがらがっていませんが、血縁関係と人間関係はちょっと複雑です。