anttiorbの映画、映像の世界

不定期で、旅ブログも立ち上げます!

麻雀放浪記

1984年作品、和田誠監督、真田広之 大竹しのぶ 加賀まりこ 内藤陳出演。

敗戦直後の上野。 哲(真田広之)は終戦後も学校へは戻らずブラブラしていたが、ある日、勤労動員の工場で働いていた時にバクチを教えてくれた上州虎(名古屋章)と偶然会った。 そして、虎に連れられてチンチロ集落に足を踏み入れる。
なけなしの金しかない哲は、プロのバクチ打ちであるドサ健(鹿賀丈史)の張りにノッた。 ドサ健のおかげで相当な勝金を得ることができた哲だか、その大半をコーチ料としてドサ健にとられてしまった。
そんなドサ健に哲は、強烈な対抗心と同時に奇妙な友情を抱く。 数日後、二人はアメリカ兵相手の秘密カジノ 「オックス・クラブ」へ乗り込んだ。 しかし、ドサ健は勝つだけ勝つと、哲が金を持っていないのを承知で帰ってしまい、哲は負け金が払えずアメリカ兵に打ちのめされてしまう。 そんな哲を介抱してくれたのは、カジノのママ(加賀まりこ)だった。
その夜、哲はママに抱かれ、初めて女を知った。 翌日からママのもとで本格的な麻雀修業が始まった。 それにつれてママへの思慕も深くなっていった。
ある日、哲は魔術師的なプロに出会う。 出目徳(高品格)といって、虎のボス的存在だった。 この徳から哲は “二の二の天和” というコンビ技を仕込まれ、いよいよドサ健と対決することになる。 その頃ドサ健は、情婦のまゆみ(大竹しのぶ)の家を雀荘にして大層な羽振りだった。
哲と出目徳、そしてドサ健一派との対決は、哲たちの圧勝に終わった。 ドサ健は持ち金全部では足りず、まゆみの家の権利書まで手離すほどだった。 ドサ健は再度の対決を期すが、タネ銭がないので、まゆみを吉原に売ることにする・・・

これは麻雀を始めたころ見ましたね。 当時はよくわからないモノクロ作品でした。
監督は和田誠、「快盗ルビイ」 https://blogs.yahoo.co.jp/atts1964/15125325.html を記事にしています。
主演は真田広之、今はもう国際的な俳優ですね。 近作は 「ライフ」 https://blogs.yahoo.co.jp/atts1964/15025485.html ですね。 次の作品が楽しみです。
そして鹿賀丈史、「七つの会議」 https://blogs.yahoo.co.jp/atts1964/15863887.html が近作出演ですが、ムカつく役でしたね(^^)
大竹しのぶはもう凄い女優になっています。 近作は 「のみとり侍」 https://blogs.yahoo.co.jp/atts1964/15528176.html となりますが、時代の流れを感じますね。

物語は戦後の混乱期、貧しくなってしまった日本で、ギラギラしている人間がいました。それが博打で一攫千金を狙う人間でした。
哲は18歳でしたが、学校には行かず学ランで博打を、彼は特にマージャンが得意でした。
久しぶりに再会した上州の虎、かつあげされそうになった時に気がついたんですが、そしてチンチロリンの賭博場に連れて行かれます。 おかまのおりんが仕切っていますが、彼のイカサマを見破り、もっと稼げる場所を紹介してもらいます。
チンチロリンで知り合ったドサ健、そして二人の腐れ縁が始まりますが、そこにママ、出目徳が絡んでくるんですね。
これを見たからって麻雀が上手くはなりません、そしていかさまを覚えていくほうになって行くでしょうが、あの時代、博打に燃えていた人間がいたって事が、なにか敗戦の中に必死に生き残る活力みたいなものを感じ取れますね。
そして続編が公開されます。

イメージ 1
学生にもどらず博打で生きていくと決めた哲

イメージ 2
ドサ健と出会う

イメージ 3
出目徳を交えての勝負

イメージ 4
しかし薬と出ると死ぬ役を出した

イメージ 5
そして4人は焼け野原でばくちを続ける

イメージ 6