anttiorbの映画、映像の世界

不定期で、旅ブログも立ち上げます!

犬神家の一族 1976年版


日本の製薬王といわれた信州・犬神財閥の創始者、犬神佐兵衛(三國連太郎)は、自分の死後の血で血を洗う葛藤を予期したかのような、不可解な遺言状を残して他界した。
犬神家の顧問弁護士、古館恭三(小沢栄太郎)の助手、若林(西尾啓)は、莫大な遺産相続にまつわる一族の不吉な争いを予期して、金田一耕肋(石坂浩二)に助力を得るための手紙を送ったが、那須に着いた金田一と顔を合わさぬまま、何者かに毒入り煙草で殺害された。
奇怪な連続殺人事件は、若林の死からその第一幕が切って落された。 佐兵衛は生涯妻子を持たず、松子(高峰三枝子)、竹子(三條美紀)、梅子(草笛光子)という腹違いの三人の娘があり、松子には佐清あおい輝彦)、竹子には佐武( 地井武男)と小夜子(川口晶)、梅子には佐智(川口恒)という子供がいる。 そして、犬神家には佐兵衛が今日の地盤を築いた大恩人である野々宮大式の孫娘 、珠世(島田陽子)も住んでいた。
問題の遺言状は佐清の復員を待って公開されることになっていたが、戦争で顔を負傷した佐清は、仮面をかぶって一族の前に現われた。 そして、遺言状の内容は、犬神家の全財産と全事業の相続権を意味する三種の家宝、斧(よき)、琴、菊を佐清、佐武、佐智のいずれかと結婚することを条件に、珠世に譲渡する、というものだった。
理不尽な遺言状に憤慨する孫たち、そして腹違いの娘たち。 それは珠世の奪い合い、争奪戦に発展することは明らかだった。 また、仮面をかぶって現われた佐清に対する疑いの目も向けられていく。
そんな同じとき、近くの宿に、軍服姿の帰還兵のような男がやってくる。 顔を隠し素顔を見せない怪しい振る舞い、そしてとうとう連続殺人事件が巻き起こってくるのだった・・・

この作品は、もちろん映画館に行く勇気もなく、まだ小学生だったので、家で見ていましたが、これは今でもくっきりと覚えている衝撃の作品でした。 次の日が社会科見学で、早く寝ないといけなかったのですが、途中まで見たら寝られやしない(^^) 結局最後まで見て夜更かしをしてしまいました。
監督は市川崑、私は監督の独特なタッチが好きでしたね。 「どら平太」 https://blogs.yahoo.co.jp/atts1964/2775676.html は好きな作品です。 もちろん一連の横溝正史作品も好きでしたが、それはどちらかというと金田一耕助シリーズのファンだったせいもありますね。
金田一役は石坂浩二、私が見ている近作は 「図書館戦争-THE LAST MISSION-」 https://blogs.yahoo.co.jp/atts1964/13542310.html です。
さて物語は、この後遺言が引き金になり、孫たちが一人ずつ殺されていきます。 それもなんとも残忍なやり方で。 原作も有名なんで、読んだ人はいまひとつ楽しめたかどうかわかりませんが、私はこの後数作映画を見た後に、一気に横溝作品を読み、ドラマバージョンも見て行きました。
4人の孫が条件を満たしたときに財産を相続できるんですが、もう一人、ここに出てこない人物にも権利が生じてきます。 青沼静馬という男なんですが、佐清を演じたあおい輝彦が二役をしています。
何回見ても面白い、日本らしい呪いの推理小説ですね。

イメージ 1
犬神佐兵衛が亡くなった

イメージ 2
全員揃ったときに遺言が明かされる

イメージ 3
そして金田一もやってくる

イメージ 4
仮面をかぶった佐清が現れる

イメージ 5
珠世と結婚することが遺産相続の条件となる

イメージ 6
彼女は佐清にある質問をする

イメージ 7