anttiorbの映画、映像の世界

不定期で、旅ブログも立ち上げます!

コンテイジョン

2011年作品、スティーブン・ソダーバーグ監督、マリオン・コティヤール、ウィネス・パルトロウ、マット・デイモン出演。

ベス・エムホフ(グウィネス・パルトロウ)は香港出張の帰り、夫のミッチ(マット・デイモン)が待つミネソタの自宅に向かわず、シカゴで元恋人のジョンと密会する。 ミネソタ州ミネアポリスの自宅に帰ったベスは、夫・ミッチや息子・クラーク(グリフィン・ケーン)に出迎えられるが、風邪の症状を呈する。 同じような症状の人間が香港、ロンドン、東京など各地で次々と亡くなっていた。 そしてミッチはすぐに妻を病院に連れて行くが、彼女はあっけなくなくなってしまったと告げられる。
次々に命を落とす事件に疑惑を抱いたフリー・ジャーナリストのアラン・クラムウィディ(ジュード・ロウ)は、政府が伝染病を隠しているのではないかとひそかに調査を開始する。
世界保健機構(WHO)のオランテス医師(マリオン・コティヤール)、アトランタの疾病予防センター(CDC)は調査を開始する。 チーヴァー医師(ローレンス・フィッシュバーン)は女医・ミアーズ医師(ケイト・ウィンスレット)をミネソタ州に派遣する。 ベスの遺体を解剖したミアーズ医師は脳が壊滅状態だと突き止めるのだが、とうとう彼女も感染をしてしまうのだった。
最初の感染者はベスで、感染源は香港だと判明する。 病気は接触感染(コンテイジョン)や飛沫で伝染すると思われることがわかる。 しかし、新種ウイルスに対抗するワクチンを作ることが最優先課題となるのだった。
感染したが植物レンギョウで治したとブログに書いたアランは時の人となり、巷はレンギョウを買う人で溢れ、そしてとうとう暴動が起き、街は無秩序な状態に大混乱を極めて行くのだった…

パンデミックを扱った、豪華キャストの作品、監督はスティーブン・ソダーバーグ。 彼の近作は、「エージェント・マロリー」 https://blogs.yahoo.co.jp/atts1964/13917937.html 「マジック・マイク」 https://blogs.yahoo.co.jp/atts1964/11132244.html 「サイド・エフェクト」 https://blogs.yahoo.co.jp/atts1964/10898046.html と見ていますが、「恋するリベラーチェ」 はまだ未見です。 今作はなかなかリアルなパンデミックを扱った作品ですね。
主演は見方によりますが、マット・デイモンとなるんでしょうか。 彼は妻と接触を持ちながら、体調が悪化せず、どうやら抗体を持った存在で生き残ります。 しかしこの、風邪に似た症状の病気は、驚くほどの感染拡大力で、あっという間にアメリカ大陸を席巻、全世界に広まって行きます。
世界的流行の恐れがあり、致死率がある物として、鳥インフル、エボラ、デング熱、そして型によってはインフルエンザもその対象になって行きます。 しかし20世紀初頭にはスペイン風邪が猛威を振るいました。 もちろん生まれる前でしたが全世界で5000万人くらいの方が亡くなったという事です。
一旦こういう流行を見せてしまうと、一体どんな菌が存在するのか? それがわからないうちはすべて対処療法しかできないんですね。 動物実験を行い、そして人体実験に入り、症例を重ねて実用化に至る。 発症後からテロップで日にちがカウントされますが、その間、ガセ情報が蔓延り、レンギョウが効くというまことしやかな情報が跋扈し、奪い合いになって行きます。
またワクチンが開発されても、一気に行きわたりはしませんし、一部の人間から投与されていくんですね。
最後のシーンでこの発生がどこでどういう経緯だったかが、明かされますが、まだまだ人間に感染してしまうと恐ろしい病原菌、感染症はあるんでしょうかね?

イメージ 1
最初に感染、犠牲になるベス

イメージ 2
いきなりベスを失うミッチ

イメージ 3
チーヴァーは

イメージ 4
彼女とともに研究開始

イメージ 5
ミネソタに派遣されるミアーズ

イメージ 6
ジャーナリストのアランが混乱を引き起こしていく

イメージ 7