anttiorbの映画、映像の世界

不定期で、旅ブログも立ち上げます!

ハドソン川の奇跡


2009年1月15日、極寒のニューヨーク。 160万人が暮らすマンハッタン上空850メートルで突如、航空機事故が発生。 全エンジンが完全停止し、制御不能となった旅客機が高度を下げ始める。
サレンバーガー機長(トム・ハンクス)の必至の操縦により、70トンの機体は目の前を流れるハドソン川に着水。 “乗員乗客155名全員無事” という奇跡の生還を果たした。 着水後も、浸水する機内から乗客の避難を指揮した機長は、国民的英雄として称賛を浴びる。
しかし、彼の判断を巡って、国家運輸安全委員会の厳しい追及が行われていた。
サリーと副機長のジェフ・スカイルズ(アーロン・エッカート)取り調べのため、ホテルに滞在することとなる。 特にサリーは、自宅の周りもものすごいマスコミの大群が押し寄せていた。
妻のローリー・サレンバーガー( ローラ・リニー)も一躍時の人になった夫に戸惑いを見せており、どうして帰ってこれないのかと、電話口で必死に問いかけてくるのだった。
国家運輸安全委員会の調査員の、チャールズ・ポーター(マイク・オマリー)、ベン・エドワーズ(ジェイミー・シェリダン)、エリザベス・デイヴィス(アンナ・ガン)の追求は激しかった。 どうやら、「どうしてハドソン川に落ちたのか?」 という視点で追及してくるが、サリーとジェフは一貫して落ちたのではなく不時着水だと言い直させるのだった。
彼らは、近くの飛行場に着陸することが可能だったのでは? 乗員乗客合わせて155人をわざわざ危険に合わせたのではないか? さらに近頃、彼の健康状態はどうだったのか? 飲酒は? はたまた家庭がうまく行っていないのではと、サリーの心理面を抉るような質問さえしてくる。
そしれあらゆる条件を想定したシュミレーションが行われることになっていくのだった…

USエアウェイズ1549便不時着水事故」 は有名な事件なんですね。 「フライト」 http://blogs.yahoo.co.jp/atts1964/8808334.html というロバート・ゼメキス監督の作品が3年半前に日本公開になりましたが、設定は似ていますが、あれはアクロバチック航法を駆使したり、いかにもドラマ映画でしたが、こちらはオーソドックスな当時の事件を忠実に描いた作品となっています。
監督のクリント・イーストウッドは今回も良く取材をしている感じを受けました。 監督の近作は 「アメリカン・スナイパー」 http://blogs.yahoo.co.jp/atts1964/12752456.html 「ジャージー・ボーイズ」 http://blogs.yahoo.co.jp/atts1964/12211585.html ですが、どちらも事実を描いた作品、今作のコンセプトに通じる力作でした。
彼の評価は世間ではもう155人すべてを救った英雄となっているんですね。 でも内部では、それが本当にそうだったのか? 彼の判断ミスがあったのではないかという視点で物語が進んで行くんですね。
「救ったんだからいいんじゃないか!」 とはならない背景には、おそらく保険、保障の問題が色濃くあるんでしょうね。
しかし鳥がエンジンに衝突というのは、実際に起きること。 本当にプロの判断がこう言う事故での対応で犠牲者を出さないというお手本のような出来事でしたね。
ラストの実際に生還した当時の乗客と機長夫妻のシーンは良い映像でした。 また、イーストウッドにやられました。

イメージ 1
といがエンジンに衝突!

イメージ 2
そしてハドソン川

イメージ 3
着水した機から脱出

イメージ 4
全搭乗員を救ったことから時の人に

イメージ 5
しかし二人は苦悩が待っていた

イメージ 6