anttiorbの映画、映像の世界

不定期で、旅ブログも立ち上げます!

吸血鬼ゴケミドロ

1968年作品、佐藤肇監督、吉田輝雄、佐藤友美、北村英三、高橋昌也出演。

1960年代後半の日本。 羽田空港から伊丹空港に向かう小型旅客機が、飛び立った。 乗客は次期総理候補真野(北村英三)、精神科医百武(加藤和夫)、ニール(キャシー・ホーラン)、徳安(金子信雄)と法子(楠侑子)夫婦、生物学者佐賀(高橋昌也)などだった。 世の中では、外国大使の暗殺が行われていて、荒れた様相だった。
そんな中、通信が入り、爆発物を持った男が紛れている可能性があるということだった。 すぐに持ち物検査をする中、自殺志願の青年松宮(山本紀彦)がそれらしきものを持っていたが、実はそれよりもこの旅客機には、逃亡中だったテロリスト・寺岡(高英男)が乗っていたのだった。 
そして飛行機は彼によってハイジャックされた。 その直後、旅客機は謎の火の玉と接触し、見知らぬ山中に不時着した。
生き残ったのは、副操縦士杉坂(吉田輝雄)、スチュワーデスのかずみ(佐藤友美)、真野、百武、ニール、徳安と法子夫婦、佐賀、、松宮だった。 松宮の爆弾は模造品で、いたたまれずに機外に逃げ出したが、杉坂が捨て身で救出する。
そしてもう一人、昏睡状態だった寺岡が突然、起き出した。 人質にかずみを取り、機外に連れて行ったが、しかし間もなく青白い光体に吸い込まれ、顔面を細菌状の物体に犯されてしまった。 かずみはあまりの光景に失神し、その後救出されるが記憶が欠落してしまう。
ここがいったいどこなのか、ハイジャックされた後進路を変えたので、どこに不時着したのかわからなくなっていた。
そして寺岡が旅客機に戻って来てから恐ろしい事件が起き始めるのだった…

お正月はガッパで終わろうかなと思ったんですが、東映作品が見つからなかったんで。
ということで、松竹の特撮第2弾のこの作品を。 といっても怪獣映画ではなく、特撮ホラーという感じの作品ですね。 しかしこの作品はシュールですね。 新作でいま作ってもこのテイストは全然通用する力作ですね。
大映は、妖怪路線を並行して「妖怪百物語」「妖怪大戦争」「東海道お化け道中」http://blogs.yahoo.co.jp/atts1964/8143521.html を制作、東宝はもっと早くにこういうSF・怪奇物を制作しています。
松竹は特撮の流れからこういう作品に入ってきました。
物語は、世の中が暗殺というテロが蔓延る時代、米ソの冷戦真っただ中でしたが、混沌とした時代に、ある未確認飛行物体が来るというお話ですね。 地球防衛軍などでてこない、ある意味サバイバルの作品です。
テロリストによるハイジャックから不時着した場所に、UFOが飛来、そして中から悍ましい生物? がという感じの作りですが、それ以上に人間同士の修羅場が見せ場になっていますね。
ちょっとステレオタイプの政治家、後援者が臭いんですが、極限状態の人間はまあこうなるだろうというところを露骨に描いています。
そしてなんといっても絶望感漂うエンディングですね。 敵をやっつけてハッピーエンドには決してならないほど遠い、一種ホラー作品ともいえるなかなかの良作です。
これは次の作品も見なければ。

イメージ 1
通常に飛び立った旅客機

イメージ 2
しかし暗殺犯の寺岡にハイジャックされる

イメージ 3
しかし旅客機は何物かと接触、操縦不能

イメージ 4
謎の物体に犯される寺岡

イメージ 5
そして次々と襲いかかる

イメージ 6