anttiorbの映画、映像の世界

不定期で、旅ブログも立ち上げます!

ロボコン

2003年作品、古厩智之監督、長澤まさみ小栗旬出演。

里美(長澤まさみ)は、「めんどくさい」が口癖の高等専門学生。 今日も保健室でずる休みをしていて追い出される。 しかし単位が足りなくなってしまって、担任教師の図師(鈴木一真)から居残りをさせられることになったが、いやがる里美に、担任が提案した引換条件は、ロボット部に入ってコンテストに出場することだった。
いろいろ部長の豪原 (荒川良々)に説明されているところに図師が入ってきてここじゃないと言って連れて行かれたのは、部員がたった二人しかいないもう一つのロボット部だった。 ロボット部は第1と第2があって、第2はしょぼい感じだった。
メンバーは、エリート軍団の第1ロボット部からはみだした実は3人。 気弱で統率力のない四谷部長(伊藤淳史)、協調性ゼロの天才設計者、相田(小栗旬)、技術はピカイチでもユーレイ部員の竹内(塚本高史)。 
いきなりロボット操作で練習試合に出た聡美は、それなりに教えられたとおりに操作をするが、あまり上手く行かない。 そして焦った聡美は対戦チームのロボットに体当たり、失格になってしまう。
でも、相田は予定通りという。 これは完成品でないということだった。 どうして完成品を作らないのか?
そしていよいよ全国大会の予選が始まるので、気合を入れて練習の励むのだが、完成品は組み立ての技術が設計に追いつけないからだと、四谷が言うのだった。
いよいよ始まった予選で、図師から相手チームに勝つ戦法を伝授される。 それは箱を積み上げて一番高い所に置いた方が勝ちという試合において、箱を一気に3つ立ててしまおうという物だった。 里美の操作が上手く行って、3段積み荷成功するが、敵はなんとその上に積み上げることができるタイプ。 戦術失敗だった。
予選敗退で優勝したのは、高専の第1ロボット部だ。 しかし嫌々参加したはずの里美だが、試合に負けても気にしない部員たちを見て、根っからの負けず嫌いに火がついた。
しかし、優勝チーム以外の推薦枠の一つになんと第2ロボット部が選ばれたのだった。 そして完成型を作って全国大会への挑戦が始まるのだが…

2003年作品という事で、みんな若い!小栗旬も若いんですが、ちょっと高校生は無理が(^^)まあそれを言うなら、荒川良々の方がもっと無理がある…
ただ高専という事なんで、必ずしも普通の高校生の年齢の人間だけがいるわけではないんですね。 部長の伊藤淳史演じる四谷は、どうも実年齢はみんなよりけっこう年上だったのが、最後にわかるんですね。 そして塚本高史が最初だれだかさっぱりわからない(^^)こんな役もやっていたんだ…
まあこの作品は、この時代ではこのくらいのロボット技術なんでしょうが、もちろん今では格段に違うんでしょうね。 積み荷を一定のルールで積み上げていく、それはそれで当時のロボット技術、それも高校生レベルでは凄いんでしょうが、今は格段の進歩をしていることがまず沸かします。
ただ今作は、正直ヒロインの長澤まさみを見る作品ですね。 15歳の彼女の瑞々しさ、映画4作目で初主演、「世界の中心で、愛をさけぶ」は翌年の公開でした。
その前のちょっと気楽な青春物語、ライトな作品の後の重い作品、まあ彼女が一気に駆け上がる時でしたね。 いまはセクシーな感じの役が多いですが、基本一時の停滞期を脱し、主役をしっかり張れる女優になったと思いますが。
まあ物語は、取りたてて、論ずるほどの作品ではないですが、各俳優の原点、ああここに彼が、彼女が出ているんだという事を見るには面白い作品でした。

イメージ 1
保健室でサボっている里美

イメージ 2
進級のため第2ロボット部に

イメージ 3
彼女の操作であっさり敗退

イメージ 4
しかし推薦枠で本大会に

イメージ 5
そして4人で

イメージ 6