anttiorbの映画、映像の世界

不定期で、旅ブログも立ち上げます!

あなたを抱きしめる日まで

 
ジャーナリストのマーティン(スティーヴ・クーガン)はあるメールを誤解され、仕事を失ってしまった。 職を失った彼はとりあえずロシアの歴史を書こうと思っていると言うが、あまり売れそうもない題材だった。
ここイギリスで、善良で信仰心が篤い田舎の主婦フィロミナ(ジュディ・デンチ)は、娘のジェーン(アンナ・マックスウェル・マーティン)とともに穏やかな生活を送っていた。 しかし彼女には50年前に打ち明けられない秘密があった。
1952年、アイルランド。 10代で遊びたい盛り、男友達と遊んだ末、未婚のまま妊娠してしまった。 彼女は家を追い出され、強制的に修道院に入れられる。 そこでは同じ境遇の少女たちが、奉公人のように働かされていた。 フィロミナは逆子で難産の末、男の子を出産する。 その子はアンソニーと名付けるが、面会は1日1時間しか許されない。 週に7日働かされ、休みはない。 ここで働いている若い女性たちは、絶えず怯えながら暮らしていた。
やがて修道院で、3歳になったアンソニーは、一緒にいたメアリーと共にアメリカに養子に出してしまう。それに気がついたフィロミナは必死にアンソニーの名前を叫ぶが、連れて行く車には届かなかった。
それから50年。 フィロミナは、アンソニーのことをいつも気がかりに思い、密かに彼の行方を捜していた。 そしてアンソニーの50歳の誕生日に、初めてジェーンに父親違いの兄の存在を明かしたのだった。 
あるパーティでジェーンはマーティンの姿を見かける。 彼は職を探しにこのパーティーに来ていて、新聞社のサリー・ミッチェル(ミシェル・フェアリー)は3面の記事なら仕事をあげれると言うが、彼は自信がなさそうだった。
そしてジェーンは、マーティンに対して、母のことを記事にしないかと誘いをかける。
即答はしなかったが、後日マーティンはジェーンとフィロミナと会い、別れた息子探しを決めるのだ。
まず行くところは、彼女がいた修道院だった。 しかしもう今はシスターたちは新しくなっており、昔の資料も火事で焼けてアンソニーのことは知らないと言われる。 でも、奥の方で老齢の女性を見かけたマーティンだったが、そこには入ってはいけないと言われ、二人は修道院を後にする。
そしてアメリカに行き彼の消息を尋ねることにするのだが、途中までの経過をサリーに話すと、彼女は興味を抱き、費用を出してくれると言うことになった。 そしてフィロミナも行く決心をする。 そしてアンソニーはいったいどういう名前として養子になったかがわかったのであった。 彼は大統領の側近となっていた、そしてすでに亡くなっていたのだった…
 
ロードショー中は上映館が合わず断念していた作品でした。 ジュディ・デンチはしばらく「007」の“M”を演じていましたが、「007 スカイフォールhttp://blogs.yahoo.co.jp/atts1964/8071974.htmlで殉職したイメージが私にはありました。
しっかりと彼女主演作品を観るのは初めてでした。 今回は、やんごとない事情で手放した息子の行方を50年ぶりに追うという物でしたね。 実話ということですが、なかなかドラマティックな作りと、どんでん返しもあり面白かったですね。
この修道院は見方を変えると、体のいい人身売買にも見えますね。 神に仕える身は、ふしだらな行為はしてはいけない。 自分の身は神にささげた物だから。
しかし人間は弱いもので、失敗もするし、魔がさすこともあります。 しかしそれを逆手にとっての、半ば強制労働、子供を好き勝手に養子に出す、許されるんでしょうかね?
イギリスの片田舎のお婆さんのようなフィロミナですが、実はけっこう鋭くて、肝が据わっていることがだんだんわかってきます。 息子はどうして死んだのか? いったんはもう会えないことに悲観して、イギリスの帰ろうとする彼女がアメリカでアンソニーのことをもう一回調べるところはぐっとくるところです。
これも修道院の姿にちょっと怒りがこみ上げるんですが、その辺りはマーティンが代弁してくれてました。(G)
 
イメージ 1
修道院で息子に会えるのは1日で1時間だけ
 
イメージ 2
 
母として貴重な時間をみんなで過ごす
 
イメージ 3
まずは彼女はその修道院に行った、ここで息子を見送った
 
イメージ 4
そして二人はアメリカに向かう
 
イメージ 5
そして彼女の息子が判明するのだが…
 
イメージ 6