anttiorbの映画、映像の世界

不定期で、旅ブログも立ち上げます!

焼肉ドラゴン


高度経済成長期の真っ只中、万国博覧会が開催された1970年。 関西の地方都市の一角で、小さな焼肉店 「焼肉ドラゴン」 を営む龍吉(キム・サンホ)と妻・英順(イ・ジョンウン)は、静花(真木よう子)、梨花井上真央)、美花(桜庭ななみ)の三姉妹、一人息子の時生(大江晋平)と共に暮らしている。
静花と梨花は龍吉と前妻の子ども、美花は英順の連れ子、そして時生は二人の再婚の後に生まれた子だった。 龍吉は戦争で左腕を失くしていた。 そして故郷にも帰れない。こ こは戦後の混乱期に買ったはずだったが、ここは国有地とされていた。 しかしここには多くの韓国人が住み着いている。 そしてここ焼肉ドラゴンは、そんな在日たちのたまり場だった。
辛い過去は決して消えないが、毎日懸命に働き、家族はいつも明るく、些細なことで泣いたり笑ったりの日々だった。
今日は臨時休業、それはあるお祝いをするからだった。 その二人とは、常連客の哲男(大泉洋)と、梨花が結婚しようと婚姻届を出す日だった。 しかし二人は険悪な感じで返ってくる。
役所での対応が気に入らないといって、哲男が婚姻届を破いてたんかを切ってしまったからだった。 がっかりするのと、怒ってしまう梨花、大騒ぎとなるが、何とか父の説得で仲直りをする二人、後日届けを出しなおすことでよりがもどる。
長女の静花は、片足が不自由だった。 それには哲男との幼い頃の苦い思い出があった。 そして静花は少し自分の人生をあきらめていた。 また長男の時生にも大きな問題があった。
彼は頭が良く、レベルの高い私立高校に入ったのだが、強烈ないじめにあっていた。 そしてそれが嫌で学校を休みがちだった。 彼は朝鮮人ということで、“キムチ”と馬鹿にされていた。 母は公立に転向させようとするが、父は猛反対だった。
もう日本で生きていくことを決めている父には、しっかり学歴をつけることがこれから彼のためになると思っていて、時生の現状をうすうす知っていても、学校に行かせるのだった。
そんな焼肉ドラゴン、精一杯生きているものたちだったが、時代の流れは容赦なく襲ってくるのだった・・・

ブロ友さんからもらった試写会に行ってきました。 見たかった作品をいち早く見れる、快感ですね(^^)
監督は鄭義信、脚本参加で多くの作品がありますが、これが初監督ですね。 「愛を乞うひと」 https://blogs.yahoo.co.jp/atts1964/14031956.html を見ています。
主演は真木よう子、「孤狼の血」 https://blogs.yahoo.co.jp/atts1964/15517141.html とは打って変わった薄幸の女性役でした。
そして井上真央、映画は 「白ゆき姫殺人事件」 https://blogs.yahoo.co.jp/atts1964/11339416.html 以来でしたね。 今作の役は迫力があり、彼女が裏の主役でしたね。
そして三女役は桜庭ななみ、「マンハント」 https://blogs.yahoo.co.jp/atts1964/15374900.html 出も感じましたが、本当に彼女は語学が堪能ですね。 ハングルも自然でした。
大泉洋も出ていますが、私はなんと言ってもキム・サンホですね。 今回は実年齢よりも老け役でしたが、本当によかった! 韓国作品でも彼の存在感は大きいんですが、邦画でももっと起用して欲しい個性的俳優です。 近作は、「あなた、そこにいてくれますか」 https://blogs.yahoo.co.jp/atts1964/15187321.html ですね。 感動作です。

物語は、昭和44年、日本の高度経済成長期、しかし第二次大戦の傷跡はまだ残っているところがあるんですね。 関西の時代から取り残されたような長屋のような場所。 ここで営むホルモン屋、そこはここに多く住む在日のたまり場でした。
戦争に借り出され、祖国にも帰れなくなった韓国人たち。 日本で生きていこうと決めたにもかかわらず、この後、国からの強制立ち退きの波が高くなっていきます。
そして北朝鮮への、帰国運動。 3人の娘たちがどうなっていくのか?
未来を知っている私たちは、北にだけは行かせたくない感情がわきあがります。 
日本ののどの奥に刺さったとげ、こういう作品を見ると、それを思い出させられます。

イメージ 1
哲男と梨花

イメージ 2
美花と長谷川豊しかし、不倫関係

イメージ 3
長女の静花

イメージ 4
二人は実の姉妹

イメージ 5
そして龍吉と

イメージ 6
妻の英順

イメージ 7