anttiorbの映画、映像の世界

不定期で、旅ブログも立ち上げます!

バンクーバーの朝日

2014年作品、石井裕也監督、妻夫木聡主演。
 
1900年代初頭、多くの日本人が新天地を夢見てカナダへ渡った。 しかし現実は、過酷な肉体労働や貧困、云われのない差別…という厳しさであった。そんな中、日本人街に野球チーム「バンクーバー朝日」が生まれる。
それ以前には、カナダではビクトリアやバンクーバーに「ニッポン」を名乗る日系二世の野球チームが組織されていた。 野球チーム設立の当初の目的は、日系カナダ移民の二世への教育目的があったという。
しかし体の大きなカナダ人の中では、日本人はあまりにも貧弱だった。 連戦連敗、全く勝てない弱小チームだった。
過酷な労働が終わってからの練習、しかしそれも彼らが野球が好きなのと、なんとか暗くなってしまう日本人社会を明るくしようと思っていた。 また日本人街の人たちもそんなチームを応援していたが、あまりにも勝てないのであった。
時代は、日中事変が始まったころだった。 さらに風当たりがきつくなるなか、カナダに溶け込もうとしている人間もいた。 レジー笠原(妻夫木聡)はチームの中心でショートを守っているが、おとなしい選手。 
ロイ永西(亀梨和也)はエース、なかなかいい球を投げるが、真面に向かって行って打たれてしまう。
トム三宅は家業があり、家族もあるが、野球を続けている。 しかし妻のベティ(貫地谷しおり)はいつも練習に行ってしまう夫の行動が理解できない。
ジーの妹・エミー(高畑充希)は、優秀な高校生で、奨学生が取れるほどだった。 そして知り合いのカナダ人の家でメイドとしてアルバイトをして家計を支えていた。
彼等は皆カナダで生まれた2世たち、英語は話すことができるが、父母たちの世代は苦手で、特にレジーの父の清二(佐藤浩市)は頑なまでに馴染もうとせず、英語を話さなかった。 そして日雇いの仕事をつづけ、稼いだ金は全部日本に送り、家には一銭も入れないのであった。 母(石田えり)は愛想を尽かしていた。
しかしレジーは、現状を打開するため、あることを思いつくのだった…
 
バンクーバー朝日軍は実際に在ったチームで、強い一番いい時の話をドラマ化した作品です。 野球ドラマが主な内容と思っていましたが、意外に…でしたね。
もう2世たちが、働き手となっており、1世たちと親子で店をしたり、いろんな仕事についています。 移民ということや、おそらく人種差別もあったんでしょう。 明確に日本人と、現地カナダ人の社会は分けられており、でも、日本人はカナダ人たちに仕事を貰わなければ生きていけない、そんな社会を描いていました。
亀梨君のピッチャーは、様になっていますね。 結構年末のバラエティでもいい球を投げている彼ですが、劇中もいい球を投げていました。
ドラマ部分は創作でしょうが、実際に実力をつけて行ったのは本当なんで、実はこの時代から、日本が世界で勝つ方法が描かれているのは面白かったですね。
爽快感を求めるより、時代感を見せてくれる作品でした。
 
イメージ 1
朝日軍のメンバーたち
 
イメージ 2
ジーとエミー
 
イメージ 3
家業をしながらのトム
 
イメージ 4
ホテルのボーイをしているフランク
 
イメージ 5
日本語教師の笹谷も観戦に来る
 
イメージ 6
しかしとうとう真珠湾攻撃から時局が大きく変わる
 
イメージ 7