anttiorbの映画、映像の世界

不定期で、旅ブログも立ち上げます!

のぼうの城

2012年作品、犬童一心樋口真嗣監督、野村萬斎主演。

時は戦国時代、備中高松に押し寄せる軍団、羽柴秀吉市村正親)ひきいる織田軍。 号令のもと決壊を破り、押し寄せる大水、これが秀吉お得意の水攻めだった。一気に取り残される高松城、それを見下ろす秀吉軍は石田三成(上地雄輔)、大谷吉継(山田孝之)、長束正家(平岳大)だった。
その後秀吉は織田信長亡き後、一気に天下統一に向かい、今や残すは、関東の北条だけとなっていた。
丹波(佐藤浩市)は農民や子供たちと楽しそうに戯れる侍、成田長親(野村萬斎)を探していた。 長親は「のぼうさん」と呼ばれ半分は馬鹿にされ、半分は親しみをこまれていた。 しかしそれはでくの坊を縮めた表現だった。
秀吉の天下統一のための軍が迫る中、忍城では城主・成田氏長(西村雅彦)以下家臣が集まっていた。 そこに北条家から使いの者が来て、成田家の身の振り方を問いただされた。 言いよどむ氏長に代わって城主の兄、成田泰季(平泉成)は北条側に着き、直ちに小田原に出陣すると言い切った。
しかし成田氏長は 「秀吉軍とは一戦も交えずに速やかに開城せよ」 との言葉を残し、長親に城を任せ、小田原に向かって行った。
氏長は秀吉に内通していたのだった。 さて忍城を攻める総大将に秀吉は2万の軍勢で落とすよう、寵愛の家臣・石田三成とした。 そして使者として長束を派遣したが、これには考えがあった。 長束は強い者には弱く、弱い者には強く出る人物。 その人柄を利用したのであった。 そして光成が願っていたように運ぶのだった。 それは成田家徹底抗戦だった…

この映画は埼玉県民なら観なければということで行ってきました(馳せ参じました)。会場は8分の入りで、混んでいました。 145分の大作ですが、県民だけではなく良くできているので、全国の人に見ていただきたいですね。
史実ですが、野村萬斎演じる長親の人柄、外見とは違う気骨がよく出ていましたね。
若い俳優が要所を占めていますが、ところどころベテランも使い、いいバランスの配役でした。 時代劇だと重鎮を主に据えたくなりますが、これは今後の時代劇を担える俳優育成にも通じ二人の監督の妙も見えたのでは。
またこれは公開が1年以上も伸びた個所の、大水のシーンは結構迫力があり、それも納得の箇所でしたね。 たっぷりと、しっかりと描いた作品でした。

イメージ 1
農民と戯れる長親

イメージ 2
そこに迫る秀吉軍に対し

イメージ 3
立ち上がる成田軍


イメージ 4
甲斐姫と長親

イメージ 5
一世一代の舞


イメージ 6