anttiorbの映画、映像の世界

不定期で、旅ブログも立ち上げます!

将軍様、あなたのために映画を撮ります

2016年作品、ロス・アダム 、 ロバート・カンナン監督、チェ・ウニ申相玉出演。

1978年、韓国人女優チェ・ウニが旅行先の香港から忽然と姿を消した。 不審に思った彼女の元夫で映画監督のシン・サンオクチェ・ウニの行方を追うが、彼自身も行方不明になってしまう。
実は北朝鮮に拉致されていた二人。 3年余りのもの間、お互いの生存を知ることなく、辛い日々を過ごした後、金正日の仲介によって二人は再会を果たす。 映画マニアとして知られている金正日は、平壌の中心部に 『国家映画文献庫』 を所有、およそ2万本のフィルムやビデオテープを所蔵していたといわれている。
一方で、金正日は映画を芸術や娯楽ではなく、政治的な道具として父・金日成と金一家の偶像化や政策に利用してきた。 「北朝鮮から国際映画祭に出せるような映画を撮り たい」 と 語る金正日。 
子供たちと引き離され、悲しみに暮れるチェ・ウニとは対照的に、シン・サンオクは何度も逃亡を謀りながらも、金正日から与えられる潤沢な資金と自由に撮影できる環境の下、映画製作に熱中してゆく。
本作は、チェ・ウニ本人やその子供たち、当時事件を調査した香港の捜査官や米国務省関係者、元CIA職員、脱北詩人らの膨大なインタビューを通じて、1978年の拉致から86年に二人が亡命するまでの過程を明らかにする・・・

金正日が映画好きだったことは有名ですね。 北朝鮮映画を見る機会は少ないですが、日本でもDVDが発売されている 「プルガサリ」 は見たことがあります。
それはこの監督が申相玉なんですね。 しかしクレジットに出ている監督はチョン・ゴンジョと、特撮部分は日本の中野昭慶、その辺りの背景はこの作品を見るとよくわかりますね。
冒頭は、流ちょうな日本語でのカセットテープからの声から始まります。 いったいこの人間は誰なのか? それがこの申相玉本人なんですね。 彼は日本に留学経験があり、日本語が堪能で親日家、話せて当たり前なんですが、どうして日本語で説明をしているのか?
そして二人の亡命の会見シーンとなり、チェ・ウニのインタビュー形式と、申相玉の作品のシーンを取り入れた構成となっていきます。
チェ・ウニは国民的な女優で、申相玉と夫婦となり、養子を迎えます。 監督と有名女優、日本でもこういう取り合わせの夫婦は多いですが、だんだん夫婦間に亀裂が入り、一旦は離婚をしていると語られています。
しかし離婚した2年後にチェ・ウニが香港で失踪、子供から連絡を受けた申相玉は元妻を必死に探したとあります。 離婚後、申相玉は監督として行き詰っていて、借金もあったとされ、彼も姿を消してしまうんですね。
そしてここがミステリーなんですね。 いまだに韓国では、申相玉は亡命したことにされているんですね。 でも、実際に申相玉は拉致されたと主張していますし、二人が亡命した際に証拠品として、その辺りを話したカセットテープや、中には誰も聞いたことのなかった金正日の肉声も入っていたとされています。
この拉致するときのやり方、さらにヨーロッパのオーストリアから、監視の目をくぐって脱出する時のところはなかなかリアルでした。
申相玉は2006年に亡くなりましたが、アメリカでしばらく生活をした後帰国、しかし韓国では監督として仕事をさせてもらえなかった、1986年にアメリカに亡命して韓国に復帰する意思を表明したときは、韓国は全斗煥体制、おそらく北にいったんは亡命した疑いのあった申相玉は色眼鏡でずっと見られたんでしょうね。
北朝鮮の国がいろいろわかる貴重なドキュメンタリーでした。

イメージ 1

イメージ 2
オーストリアで大使館に駆け込み

イメージ 3
貴重な3ショット

イメージ 4
映画作りに没頭する金正日

イメージ 5
国際的スターのチェ・ウニ

イメージ 6