anttiorbの映画、映像の世界

不定期で、旅ブログも立ち上げます!

神在月のこども

2021年作品、白井孝奈アニメーション監督、蒔田彩珠 坂本真綾 入野自由 井浦新 柴咲コウ声の出演。


都内に住む小学生のカンナ(蒔田彩珠)は母・弥生(柴咲コウ)を亡くした喪失感を拭えずに、好きだった「走ること」からも逃れようとするようになる。 校内マラソン大会でも思うように走れず、父(井浦新)が慰めてくれるが、逆にむかついて、その場から逃げるように走り出し、雨の中を近くの牛島神社に駆け込む。
何かにつまずいて倒れ込み、持っていた母の形見の勾玉の腕輪が地面に投げ出された。その腕輪を拾い上げ、身につけてみると、降っていた雨粒が空中で静止してしまう。 そして、突然現れた大きな黒い牛の姿をした神に驚いていると、今度は鬼の少年・夜叉(入野自由)が現れ、カンナの腕輪を奪い取ろうとする。 その夜叉からカンナを守ろうと、学校の飼育小屋でいつも親しんでいた白兎のシロ(坂本真綾)が姿を現し、やがて自分は「神の使い」だと話し始める。
シロが言うには、旧暦の10月・神無月かんなづきには全国から神々が出雲に集い、「神議かみはかり」という翌年の縁を結ぶ話し合いを行うが、その前日に神在祭が行われるので、各地の神社を巡り神々から食材や料理などの馳走を集めて、今夜の7時までに出雲に届けてほしいとのこと。
カンナは困惑するが、これはもともと母の弥生が「韋駄天いだてん」の末裔として果たしてきた役目だったという。 また、シロから出雲に行き、ご縁があれば母に会えると聞かされ、「韋駄天」の末裔としての役目を引き受けることになる。


ちょっと不思議な和風ファンタジーでしたね。
監督というかアニメーション監督に白井孝奈、初監督となるようですね。そして原作とコミュニケーション監督として四戸俊成がついていて、彼が企画をしているクリティカ・ユニバーサルの代表ということですね。
主演のカンナの声を蒔田彩珠、「朝が来る」 https://anttiorb.hatenablog.com/entry/2020/11/09/060000 に出演していました。まあ今後この業界を背負っていくような女優さんですね。
シロの声を坂本真綾、「サイダーのように言葉が湧き上がる」 https://anttiorb.hatenablog.com/entry/2021/07/28/060000 に出演していました。
夜叉の声を入野自由、「小河ドラマ 徳川☆家康」 https://anttiorb.hatenablog.com/entry/2021/07/16/180000 に出演していました。

物語は、幼い頃は近くの山を母と共に走り回っていたカンナ。 しかし今は母を病気で失い、走ることができなくなってしまいました。 マラソン大会でも、優勝を狙っていましたが、最後に走れなくなりそのまま神社に走っていってしまいます。 そこで母の形見の勾玉を腕につけた時、雨が止まり、目の前に大きな黒牛が現れます。 この神社の神で、そして夜叉が現れ、その勾玉の腕輪を取ろうとしますが、それを止めてくれたのがいつも学校で可愛がっている白いウサギでした。
シロは喋れて、今の状況を説明してくれ、実は彼女の母弥生は、韋駄天という大きな指名を持って走っていたことを告げられます。 母の跡を継ぐのはカンナだと言われ、その使命は神無月に出雲に行き、そのために各地の神様達からご馳走をもらい宴に持っていくというのです。そしてその間は時間がものすごく彼女の周りをゆっくり流れるので、走れば間に合うとのことでした。
そして彼女は母にもしかしたら出雲で会えるかも? と勝手に思い向かうことにしますが。

日本はある意味神の国、そう言われていますね。 いろんな神の宿る国が日本ということですが、そんなことがこの作品を見ると感じられますね。 “神無月“と“神在月“その由来も面白かったですね。

 

f:id:anttiorb:20211022162547j:plain

カンナの母の弥生

 

f:id:anttiorb:20211022162549j:plain

いつも母と走っていた

 

f:id:anttiorb:20211022162558j:plain

しかし母を病気で失う

 

f:id:anttiorb:20211022162555j:plain

そして神無月がやって来る

 

f:id:anttiorb:20211022162602j:plain

神社でシロと

 

f:id:anttiorb:20211022162605j:plain

夜叉と出会い

 

f:id:anttiorb:20211022162610j:plain