anttiorbの映画、映像の世界

不定期で、旅ブログも立ち上げます!

なぜ君は総理大臣になれないのか

2020年作品、大島新監督、小川淳也出演。

2019年の国会で統計不正を質し、SNSで注目を集めた衆議院議員小川淳也、49歳。 彼が32歳だった2003年10月10日、衆議院解散の日、民主党から初出馬する小川にカメラを向けると、「国民のためという思いなら誰にも負けない自信がある」と真っすぐに語った。
2005年に初当選し、2009年に政権交代を果たすと「日本の政治は変わります。 自分たちが変えます」と語り、リベラル・保守双方の論客から、見どころのある若手政治家と期待されていた。
しかし、いくら気高い政治思想があっても、党利党益に貢献しないと出世できず、選挙区当選でなければ発言権も弱い。 小川の地元である香川1区の対抗馬は、地元有力メディアである四国新聞西日本放送のオーナー一族で、強固な地盤を持つ自民党平井卓也だった。 そのため、惜敗しては敗者復活の比例当選を繰り返してきた小川は、権力への欲望が足りず、家族からも政治家に向いていないと思われていた。
2012年からの安倍政権下では我慢を強いられ、2017年の総選挙では、希望の党への合流を決断した前原誠司の最側近として翻弄されていく。 小池百合子代表への不信感から無所属での出馬を検討するが、前原や地元の盟友・玉木雄一郎への仁義というジレンマを抱え、苦悩は深まる。背水の陣の選挙戦に、小川はどう挑むのか……。
 
これは見れないだろうなあ、と思っていましたが、結構近場のシネコンでかかっていました。 ラッキーでした。
監督は大島新、「園子温という生きもの」 https://anttiorb.hatenablog.com/entry/14977686 を記事にしています。 新型コロナで公開延期になっているドキュメンタリーのプロデューサーもしています。
 
今作は香川県の1区から立候補している小川淳也に密着をしています。 なんと2003年、彼が初めて衆議院選に立候補したことから追いかけているんですね。 監督の奥さんが小川淳也の奥さんと同級生という縁で知り合い、そこで何か彼に惹かれるものがあり、ずっと追いかけているとナレーションでありましたね。
この小川議員は、民主党から立ち、最初は落選しましたが、2年後の選挙で比例で当選、その後民主党が大勝した選挙で初めて小選挙区で勝利、今は5期目ですが、選挙区で勝ったのは1回だけなんですね。
 
私は国会議員というのは国の政治をつかさどる存在だと思いますが、普通はそうではなく地元にいかに貢献するかで票固めをいつもしている、それが実態だと、半ば国会議員は信用していませんが、この映画の中の小川議員は、教科書通りの議員生活をしていますね。 逆にだからこそいつも地元では苦戦を強いられています。
なんともギャグのような題名に一見見えるこの映画ですが、映画を見ると、この小川議員の心情があまりにも誠実で、理を唱えています。 こういう政治家でないと本当はいけない、でもこういう政治家が理想を果たすことは全く不可能なほど日本の政治はおかしくなっている。 でもそれは選挙民としての私たちの責任でもあるんですね。
 
全国区で出る政治家に、自分たちの身近なことを求め、その見返りで票を入れる。 本当の構造はそれは市議会議員の仕事だし、国会議員はもっと対局を見る大きな政策で国を動かす。 しかしそれも自分の野心ではなく国民が正しい方向に導くのが本筋です。でも、自分の野心、名誉を満たすだけにどんどん傾倒していく国会議員がいかに多いことか。 今回のGO TOなんちゃらも結局は、自分のテリトリーをただ保護したいからのN議員の強硬なごり押しだと思います。
 
彼が総理大臣になれるのか? いや議員としての存在は何なのか? 彼の両親のインタビューが象徴的でした。 これは見事なドキュメンタリーでした。
 

f:id:anttiorb:20200818144759j:plain

監督は2003年から

 

f:id:anttiorb:20200818144802j:plain

彼を追っている

 

f:id:anttiorb:20200818144805j:plain

政治評論家との会食

 

f:id:anttiorb:20200818144812j:plain

しかし、小池新党に揺さぶられ

 

f:id:anttiorb:20200818144815j:plain

小さかった娘二人とともに選挙戦に

 

f:id:anttiorb:20200818144822j:plain

しかし大接戦の末、地区では敗戦

 

f:id:anttiorb:20200818144826j:plain

彼は総理になれるのか?いや政治家に向いているのか?

いや、彼こそ政治家で、ほかは“政治屋”なのでは?

 

f:id:anttiorb:20200818144831j:plain