anttiorbの映画、映像の世界

不定期で、旅ブログも立ち上げます!

パンク侍、斬られて候


地方の小藩黒和藩の藩境の峠、浪人掛十之進(綾野剛)が突然、物乞いの老人を切り殺す。 偶然、その場に居合わせた黒和藩の藩氏長岡主馬(近藤公園)が十之進にその理由を聞くとこの男は周囲の藩を崩壊させて回る狂信的な集団腹ふり党の一員だというのだ。 自称、腹ふり党の専門家十之進はすでに黒和藩内に腹ふり党の勢力は侵入していると言う。 十之進は黒和藩への仕官を条件にアドバイザーになることを持ちかける。
黒和藩の堅物藩主直仁(東出昌大)はその話を真に受けようとするが、それを次席家老大浦主膳(國村隼)は取り合わず、十之進を馬鹿にする。 十之進も大浦に無礼な態度ばかりを取る。
藩に推薦した手前は主馬は冷や汗を流すが、これは全部主席家老内藤帯刀(豊川悦司)の策略だった。 実は、内藤は密偵の江下レの魂次(渋川清彦)を使って腹ふり党はとっくに壊滅して、周囲の藩内は平和そのものだということを知っていた。
はったりがばれて焦る十之進だったが、内藤はそのうえである策略を十之進に命じていた。 内藤は腹ふり党の残党を集めて改めて危険分子を作って、それを自分で潰す自作自演の騒動を狙っていた。
堅物の直仁は十之進を軽んじた大浦を猿回し奉行に左遷、なぜか内藤の部下だった主馬がそのそば就くことに。 大浦は部下幕暮孫兵衛(染谷将太)を介して、剣客真鍋五千郎(村上淳)に十之進暗殺を命じるが、二人は実は長奈々馴染みで暗殺はご破算となった。
自前のネオ腹ふり党を作るために十之進、孫兵衛、魂次、そして、阿呆で念動力を使うオサム(若葉竜也)の4人は、元腹ふり党幹部茶山半郎(浅野忠信)を訪ね、腹ふり党再建を持ちかける。 話に乗った茶山は黒和藩へ。 そのそばには美女のろん(北川景子)が仕えていた。
茶山のそばにいるものの、ろんは魅力を振りまき魂次は骨抜きに、十之進も気になりかけていた。
茶山率いる一党は腹ふり党の教義と作法を、貧民街で語るとこれがなぜか大うけしてしてしまいネズミ算式に信者が溢れ、十之進も想像ができないほど勢力となってしまった。
気が付くと孫兵衛もオサムも腹ふりをはじめ大騒ぎとなっていた・・・

dTV製作第1弾の今作、今後は有料チャンネル主導製作が日本でも多くなっていくんでしょうか?
監督は石井岳龍、「蜜のあわれ」 https://blogs.yahoo.co.jp/atts1964/14289470.html 以来の映画作品ですね。
主演は綾野剛、「怒り」 https://blogs.yahoo.co.jp/atts1964/14431378.html が近作となりますか。
そして北川景子、「探偵はBARにいる3」 https://blogs.yahoo.co.jp/atts1964/15274685.html ではヒロインで悲しい役でした。 結婚しても可愛くて美しいですね。

物語は、時代劇ですが、そういう縛りには囚われない台詞回し、大まかな話は、財政窮乏の藩に二つの派閥があるんです。 そこに現れた自称剣豪の掛十之進が一人の物乞いの男を切ったことから動きが始まります。 彼は腹ふり党という新興宗教団体の信者を切って捨てたと豪語するんですね。 それをみていたのが長岡という侍、言葉巧みに自分ならその宗教団体を防ぐことができると吹聴し、取り入ろうとしますが、内藤はさらにそれを逆手にとって、藩の実権を握ろうとするんですね。
というお話ですが、多くの濃いキャラがどんどん出てきます。 dTVの初陣ということもあり、多くのキャストが協力したような豪華さでした。
まあめちゃくちゃな時代劇アクションですが、根底に流れているのは復讐劇でしたね。

イメージ 1
腕は立つ十之進

イメージ 2
内藤に取り入る

イメージ 4
腹ふり党を復活させ

イメージ 3
彼女と出会う

イメージ 5
増殖した党に対策を練る

イメージ 6
猿の棟梁の大臼延珍

イメージ 7