anttiorbの映画、映像の世界

不定期で、旅ブログも立ち上げます!

たそがれ清兵衛

2002年作品、山田洋次監督、真田広之 宮沢りえ 田中泯 岸惠子出演。

舞台は幕末時代の日本。 当時、庄内地方の海坂藩に井口清兵衛(真田広之)という男が暮らしていた。 御蔵役を務める彼は、就業の鐘が鳴ると共に必ず家路に着く。 同僚が彼を飲みに誘ったとしても、彼はそれを必ず断るのだ。 そんなノリの悪い清兵衛を同僚たちは次第に馬鹿にするようになり、いつしか清兵衛は 『たそがれ清兵衛』 と呼ばれるようになっていた。
彼がすぐに家路に着くのにはとある理由があった。 家には、既に年老いた清兵衛の母親(草村礼子)と、清兵衛の二人の娘(伊藤未希、橋口恵莉奈)が彼の帰りを待っていたのである。 彼女たちの母親、つまりは清兵衛の妻は、労咳に罹り既に亡き人となっていた。 当時、労咳は不治の病とされ、薬代にも莫大な金を要した。そんな薬代と葬式代を工面するためにこさえた借金を、清兵衛は返済しなければいけなかったのだ。
仕事を終えて家に帰った後も、清兵衛は家事を行い、そして細々と内職を行い金を稼いでいたのだった。 そして、寒い冬が明け春がやってきた頃、清兵衛は親友、飯沼倫之丞(吹越満)と再会する。
そんな倫之丞には朋江(宮沢りえ)という妹がおり、甲田豊太郎(大杉漣)という男の元に嫁いでいた。 しかし、その男は朋江に暴力を振るうとんでもない男で、そのことを知った倫之丞はつい先日、二人を離縁させたという。 朋江は気立てのいい女性で、清兵衛の娘達ともよく遊んでくれた。 明るく思いやりの深い朋江に、清兵衛は密かに恋心を寄せるようになるのだった。
しかし、甲田は朋江と離縁させられたことに納得していなかった。 そして、酒に酔った甲田が、ある日倫之丞に果し合いを挑んできたのだ。 そして、その果し合いを、その場にいた清兵衛が倫之丞の代わりに引き受けることとなる。 普段は大人しい清兵衛であったが、実は剣の達人だったのだ。
清兵衛は、木刀一本で甲田にあっさりと勝ってしまう。 そして、そんな清兵衛の武勇は今まで彼を馬鹿にしてきた同僚の耳にも伝わるのだった。 彼らは清兵衛が自分達に復讐をしないかと恐れるが、当の清兵衛は今までと全く変わらず、穏やかなままだった。
しかし朋江には縁談が、そして清兵衛に藩命が下るのだった・・・

これは名作ですね。 この海坂藩3部作はどれも面白い、山田監督の3編のことですが、藤沢周平の原作が生き生きとなっていますね。
やまだ監督作品は、最新作は 「妻よ薔薇のように 家族はつらいよIII」 https://blogs.yahoo.co.jp/atts1964/15536487.html ですね。 笑いもいいですが、大変かもしれませんが、時代物が好きです。
主演は真田広之、近作は 「ライフ」 https://blogs.yahoo.co.jp/atts1964/15025485.html となります。 もうすっかり世界での活躍が普通になりましたね。
そして宮沢りえ、この作品で彼女が見違える美しさを発揮して、本格的な活動再開に感じました。

物語は、労咳で妻に先立たれ、困窮していて身だしなみもできない武士のお話です。 しかし時代は維新前夜、なんとなくこの東北の藩にも新しい時代が来るかもしれないとい風が吹いているようですね。
そして今で言うDVの夫と離縁して、実家に戻ったのが朋江でした。 彼女は学もあり、時代をしっかり見つめていました。 そして、運命的な出会いをするんですが、清兵衛は踏ん切りがつかず、再婚を断った後、上記の流れになって行きます。
この作品は、素直に一緒になれないもどかしさと、歳を取っても純愛をしている二人の姿が美しいんですね。 何度見ても名作でした。

イメージ 1
生活が困窮している清兵衛

イメージ 2
朋江と再会をする

イメージ 3
彼女が来ると家が明るくなった

イメージ 4
甲田との決闘を退ける清兵衛

イメージ 5
その腕を見込まれ、藩命が下り

イメージ 6
余吾善右衛門を斬りに行く

イメージ 7