anttiorbの映画、映像の世界

不定期で、旅ブログも立ち上げます!

プラハのモーツァルト 誘惑のマスカレード


1878年、オペラ 『フィガロの結婚』 の話題で持ちきりのプラハで、上流階級の名士たちがモーツァルトアナイリン・バーナード)をプラハに招き、新作を作曲させようと決める。
そのころプラハの上流階級の主導権を持っていたのは、財力があり、オペラハウスは彼の援助無しではやっていけないほどのサロカ男爵(ジェームズ・ピュアフォイ)だった。 しかし彼は女には手がつけられないほどの貪欲さを持っており、毒牙にかかる女性はとどまるところを知らなかった。 そして貴族たちがモーツァルトを招こうとカンパをし始めたとき、やはり彼が多くの金を出し、主導権を握るのだった。
一方、三男を病で亡くし失意のどん底にあったモーツァルトは、陰鬱な記憶に満ちたウィーンを逃れるため、喜んでプラハに向かう。 
プラハにやってきたモーツァルトは、友人ヨゼファ夫人(サマンサ・バークス)の邸宅に逗留して、『フィガロの結婚』 のリハーサルと新作オペラの作曲に勤しみ、やがて、『フィガロの結婚』 のケルビーノ役に抜擢された若手オペラ歌手のスザンナ(モーフィッド・クラーク)と出会う。
妻帯者のモーツァルトだが、彼女の美貌と才能に魅了される一方、スザンナもモーツァルトが妻帯者と知りながらその天才ぶりに引きつけられる。 二人は急速に距離を縮めるが、オペラのパトロンであり、猟色家との噂のあるサロカ男爵もスザンヌを狙っていた…

モーツァルトの作品は、あまり見たことがないんですね。
監督はジョン・スティーヴンソン、初めて作品を見ますね。
そしてスザンナ役はモーフィッド・クラーク、「高慢と偏見とゾンビ」 https://blogs.yahoo.co.jp/atts1964/14465313.html に出演していましたが、あまり目立たない役でした。 今作では美しく可愛い女性を演じていましたが。
物語は、プラハで彼が作った 「フィガロの結婚」 の時に起こった悲しい話ですね。その時のモーツァルトは、ちょっと精神的に落ち込んだ時だったということ。 何とかウィーンを離れたかった彼は、プラハへの誘いは起死回生でした。
妻と息子は同行しませんでしたが、一人で行ったプラハは新鮮で、心身ともリフレッシュし始めるんですね。 しかし、そこに現れたのが、大きな才能を持った若手オペラ歌手のスザンナでした。
すぐに惹かれあう二人、しかしモーツァルトは妻帯者、しかし彼は今は妻が遠く離れて いるんで関係ないと笑いながら言うんですね。 しかし不貞は世間的にもあまり良くないし、彼の評判は地に落ちてしまうんで、新曲のために手助けをしてもらう形を取ります。
しかしスザンナの両親は、サロカの結婚の申し出を受けてしまうんですね。 財力もあり名士のサロカ、しかし彼の本章は暴力的で、発作のような癖もあり、危険な男なんですね。 スザンナは本能的にそれを感じていましたが、両親に対する孝行からそれを受けることを決めるんですが。
ちょっとしたサスペンス調の作品、しかしオペラも楽しめ、モーツァルトをはじめ、いろんなクラシックに浸れる作品でもありますが、基本は悲劇です。

イメージ 2

イメージ 3
仮面舞踏会に出る

イメージ 1
そこで知り合ったスザンナ

イメージ 4
そして作曲は進み

イメージ 5
そして二人は

イメージ 6