anttiorbの映画、映像の世界

不定期で、旅ブログも立ち上げます!

サイの季節

2012年作品、バフマン・ゴバディ監督、ベルーズ・ヴォスーギ、モニカ・ベルッチ出演。

2009年、30年もの間拷問を耐え抜き、サヘル(ベヘルーズ・ヴォスギー)が出所する。 しかし彼は政府により死亡扱いにされていた。 長年心身ともに痛めつけられ抜け殻のようになっていた彼だったが、最愛の妻ミナへの思いを胸に彼女の居場所を探す。
1977年、サヘル(カ ネル・シンドルク)はイランの首都テヘランで、詩集『サイの最後の詩』を出版したクルド系イラン人の詩人だった。 サヘルは司令官の娘である妻ミナ・ダラクシャニ(モニカ・ベルッチ)とともに仲睦まじく暮らしていた。
ミナの家の運転手アクバル・レザイ(ユルマズ・エルドガン)は真面目な仕事ぶりだったが、ある日、サヘルの仕事部屋に皆を送った時、彼女が車において行った口紅を舐めはじめる。 彼はミナに横恋慕しているのだった。 そして激情にかられてついにミナに告白してしまう。 そのためにアクバルは集団暴行を受け、夫婦から離される。
1979年、イスラム革命が起こり体制が一変。 ミナに執着するアクバルは事実無根の密告をし、サヘルは反体制的な詩を書いたとして国家転覆罪で逮捕 され禁固30年の刑に、ミナも共謀罪で禁固10年の刑に処せられ、別々の刑務所に連行された。
アクバルは新政府の指導者的存在という立場を利用してミナに早期釈放を持ちかけるが、ミナが頑なにこれを拒んだため、逆上する。 10年後、刑期を終え服役中に授かった双子の子供ともども出所したミナは夫の釈放を待ちわびていたが、サヘルが死亡したとの知らせが入ってくる。 打ちひしがれるミナの前に、まだ思いを引きずるアクバルが姿を現した…

イランにおけるイスラム革命期のお話、王政だったイランが、イスラム指導者・ホメイニ師の指導の元イスラム共和国になった時の動乱期には、こういう思想的に逮捕された人間は多かったでしょうね。 そして今までなかなか恵まれない立場にいた人間にとっては一発逆転の機会でした。
運転手だったアクバルは、ただ上の地位に着きたいという野心だけでなく、主人の美人の妻に惚れてしまったことから、有もしない罪を夫婦にかけてしまうんですね。 確かに旧体制では、主の妻に告白するなど、もってのほか、散々殴られ蹴られ、そして追いだされてしまうんですね。 まあある意味仕方がいことかもしれませんが。
しかし悲劇はそれだけではなかったんですね。 彼の皆に対する感情は消えることが無く、そして決定的なことが起こります。
監督はバフマン・ゴバディ、前作の「ペルシャ猫を誰も知らない」は見たかったのですが、今回先にこちらを鑑賞する機会がありました。 
上記のような物語の展開なんですが、ちょっと抽象的なシーンや、釈放後のサヘルの姿が差し込まれているので、スッとわかる感じにはなっ ていないんですね。 そしてミナは、通してモニカ・ベルッチが演じていますが、サヘルとアクバルは別の俳優が演じていますから、そこもちょっと解りづらくなっています。
釈放後皆の事を訪ねていくサヘルですが、自分は死んだことになっていて、なかなかミナに会うことをためらうサヘル、そこに二人の若い女性が現れます。 ちょっとお水っぽい二人、あまりいい環境の生活をしていない二人なんですが、この二人の仲の一人が実は彼にとって重要な役割を担っていくんですね。
復讐の物語なのか、諦めの物語なのか、基本悲しみのお話ですが、やっと再会できたシーンも寂しかったですね(G)

イメージ 1
やっと釈放されたサヘル

イメージ 2
妻のミナ

イメージ 3
夫妻とアクバル

イメージ 4
サヘルと会った二人の若い女

イメージ 5
彷徨うサヘル

イメージ 6