anttiorbの映画、映像の世界

不定期で、旅ブログも立ち上げます!

おかあさんの木

2015年作品、磯村一路監督、鈴木京香主演。

土地の整備事業が進むのどかな田園地帯に、凛と佇む7本の古い古い桐の木。 伐採の許可をとるべく、農水省職員の河辺(市川知宏)と役所の職員の大野(菅原大吉)の2人が向かったのは美しい老人ホーム。 彼らを待っていた1人の老女・サユリ(奈良岡朋子)は、時折朦朧とする意識の中、静かに力強くつぶやく。
「あの木を切ってはならん…。あれは…おかあさんの木じゃ…」
そして彼女は、ある悲しい物語を語り始めた。
今から100年ほど前。 長野県の小さな田舎の村。 若く美しい女性ミツは農作業をしながらある男性にあこがれを抱いていた。 郵便職員の田村謙次郎(平岳大)だが、その思いを彼女から伝えることなどできなかった。
しかしある日、農作業をしているミツに、謙次郎が手紙を届けに来た。 でもミツは字が読めないので、謙次郎に読んでほしいとお願いをする。 謙次郎は困った顔をしながら手紙を読み始める。 それは恋文だった。 そしてなんとそれは謙次郎自身が出したミツに出したものだった。 あまりの嬉しさに泣き出すミツ。
二人は祝言を上げることになった。 その日も仕事をこなし、早引きをして必死に祝言のため自転車を飛ばす謙次郎。 ぎりぎり間に合った謙次郎だが最後自転車から転げ落ちてしまい、顔にばんそーこーをしながらの式だった。
裕福とはいえない生活だったが、一郎、二郎、三郎、四郎、五郎と元気な男の子に恵まれ、幸せな日々を送っていた。 でも6人目の男の子が生まれる時、姉夫婦が訪ねてきた。
姉夫婦の間には子供ができず、6番目の子供を養子にくれないかというのだった。 仲の良い姉の頼みを断るわけにいかず、6番目の息子はもらわれていった。 名前は真と付けられた。
そして7番目の子供も男の子で、六郎と名付けられた。
6人の子供はすくすくと育ち、雪が降れば親子7人で雪合戦をするほど仲の良い一家だった。 しかしこの幸せが続くと思われた時、突然の不幸が起きる。 父・謙次郎が突然の心臓発作で、配達の途中倒れ、帰らぬ人になってしまった。
悲しみに暮れるミツ、しかし兄弟は母を励まし、ミツも息子たちのために必死に畑仕事をがんばるのだった。
しかし時局は戦時中、この一家に召集令状がまず一郎あてに届くのだった。 そしてミツは、一郎の出征が終わると、1本の木を植えるのだった。 一郎の木と名付け、毎日水をやり始める。 しかし召集令状は、次々兄弟に来るのだった…

7人の子供すべて男の子、はじめ目の悪い三郎は、招集がかからないんですね。 だからミツは三郎だけには赤紙は来ないと思っていたんですね。
一郎のときは、出征のときは一家の誇りとして送り出していましたが、でもいかに時局とはいえ、生きて帰れないかもしれない戦場に息子を送り出す、引き裂かれんばかり の思いだったでしょう。
一番のつらいところは、たった一人残っていた五郎の出征でしたね。 足に縋り付き、行かせたくないというシーンは心が痛かったですね。
一通一通赤紙を持ってくる有薗芳記演じる、兵事係りの鈴木実がやってくるシーンは彼が死神に見えるんですね。 もちろん彼もそれが仕事なんで、仕方がないですが、彼は最後に彼女のために尽力するんですね。
私は父ですが、やはり子供ができると、いかなる理由があろうとも子供を戦地に送ることがもしあったら、身を切られるくらい苦痛でしょうね。
きな臭い世の中になってきましたが、政治家は国民を戦渦に巻き込ませないために政治をしてほしいですね。

イメージ 1
年老いたサユリは語っている途中泣き出してしまう

イメージ 2
7人の子供を産んだミツ

イメージ 3
真も来て雪合戦の後のお雑煮

イメージ 5
一郎を見送るミツ


イメージ 4
そして二郎も

イメージ 6
そして1本ずつ木を植えていくミツ

イメージ 7