鉄道作品、3作連続です!!
一方、外人二人を連れて、乗り込んでいる男。 こういう列車には、鉄ちゃんがいっぱい乗っている。
のぞみ地所の社員、小町圭(松山ケンイチ)は事故で止まってしまった路線を回避し、北千住に向かう時、同じように困っていた女性・相馬あずさ(貫地谷しおり)を案内してあげる。
小町はある日、マンションの水道が壊れてしまった、引っ越してほしいと言われてしまう。 不動産屋の彼は、プロの目で部屋を見るので、中々新しいところが決まらない。 そんな時、小玉と出会うのだった。 そう、二人はローカル線でお互いの顔を覚えていたのだった。
鉄道好きの二人はすぐさま意気投合するのだった。 すぐさまトレインビューの仲間のところに小町を連れて行く小玉だが、鉄道好きもいろいろあり、3人いると、3人3様だった。
そして小町は、コダマ鉄工所の開いている一室に厄介になるのだった。
しかし小町に転勤の話が持ち上がるのだった。 のぞみ地所の社長・北斗みのり(松坂慶子)は彼の変わった正確に目をつけ、地方に行かせるのがいいと判断した。その転勤地は九州・博多だった。 ベンチャープロジェクトをさせようとすることにしたのだ。
小玉は銀行の融資の担当者に談判に行った。 しかし銀行もここ数年基準が厳しいのだった。 技術があっても、担保がないとダメと言われてしまった。
このままでは工場も立ち行かなくなる。 危機がだんだん迫ってきているのだった…
森田監督の遺作となった作品です。
私は廃線鉄なんで、車両等は詳しくないのですが、この作品は、車両、路線、乗車、風景、集うマニアがそれぞれ喜べるところがいっぱい詰まっています。
冒頭に、一般人が引いてしまうシーンがありますが、其れもまたこの映画に浸れるかどうかの試験席に(^^)なっている気がします。
ただ、最近撮り鉄に対してちょっと気になる報道もありました。 是非、マナーを守って撮って欲しいもんです。
まあ、鉄道に興味のない人には、大半辛い作品かもしれませんが、でもそれ以外の人たちも豪華で、ラストのハッピーエンドを味わうのもいいのでは。 後半に出てくるピエール瀧の、あの生活はいいですね。 あれこそ憧れでした!
再会した二人は、意気投合する
マンションを出ることになった小町の家さがしに
しかし小町に転勤の話が
悪戦苦闘する小町
小玉は父のキャバクラ通いに付き合うが、いろいろ問題発生
これは!